こんばんは(*^^*)
今日は島民がえっ??と思った出来事が😵
宿泊の方も大勢島に残っていますが朝一の村内放送でフェリー欠航。。。
まさかの全便欠航になりました。
阿波連でも大勢の方が宿泊をしていた為、各事業所は対応に追われバタバタだったのでは?
うちの民宿でも4名のお客様が絶対に帰らないと行けなかったので、早めに船の段取りを。
昼前に渡嘉敷を出航し1時間後に無事那覇へ着いたと連絡を頂けたので、いと安心

港の防波堤補修工事が中々終わらないので台風のうねりが湾内まで来ているのでその影響ですね。
台風14号は猛烈な強さまで発達しましたが沖縄からは徐々に遠ざかっています。
しかし
この後、後を追うかのように16号が3連休前に沖縄に接近しそうです。

今年は沖縄に上陸回数が0
しかし本土には数多く、上陸しています。
今週の金曜日は敬老会が開催されかなろあでは幼稚園児のお弁当作りがありましたが、早々と台風の影響を考慮し延期になりました

3連休は観光客で賑わう予定でしたが、お客様からも早めのキャンセルが相次いで残念。
今回の台風は民宿も台風対策が必要かもしれません。
また随時報告します。
さて夕方からは船上げ作業。
隣のホテルもお客様が全員帰ったので一緒に船を上げました。
ちなみに瑞樹丸は阿波連港に係留しています。
オーナーと車で阿波連港まで。
「じゃっゆうすけ一人で船を回して来いよ」こんなやり取りが。
内心は前回は繁さんが一緒に乗ってくれたけど今回は一人。
とてつもない緊張感と恐怖に襲われました。
西からの強い風が吹き船の舵が効きにくく左のポールにぶつけて、なんとか入れた感じ。
自己評価では良くないですね。
次はしっかりと入れて常に安全面に気を配りたいと心に誓いました。
丁度、3年前は毎日船の上で安全面など怒鳴られていた事を思い出しました。
夜は工事の方が3名宿泊をしているので夕食作り(^^)グルクン、水揚げされたばかりのマグロでおもてなし
