ポポーの接ぎ木その2とニラ | ぽんのあれこれ

ぽんのあれこれ

徒然なるままに日暮し、スマホに向かいて心に移り行くよしなしごとを書き連ねます。基本的には備忘録。


気になったらお好きにコメントしていただければと思います。

  ポポーの接ぎ木は


この前、ポポーマンゴーの実生にポポーマンゴーの枝を接ぎました。





↑これですね。

せっかくなので、残りの枝にも品種ものの枝を接いで、カクテルツリーにしようと思いました。

手に入れたのはNC-1という品種。

デービス×オーバーリースの交配による品種で、大実の品種らしいです。

これを




いくつか残りの実生枝に。

わかりやすいようにマーカーで印を付けましたが、木肌が全然違うのでしなくてもわかったかも。

前に接いだマンゴーの枝はというと、


何も変わり無かったですね。枯れている様子もなく。柿も桑も左に同じ。枯れてはないので今後に期待です。

ポポーの実生はというと


○はNC-1
○はマンゴー

を接いでいます。実生の枝も一応一本だけ残してます。

一ヶ所でもうまく行けばいいなぁ。

  ニラの株を確保


コメリなんかでも小さなニラの苗が売られていたんですけど、結構高いし小さい。こんなんいつになったら採れるの…


ということで、



畑から根詰まりして大きくならなくなってるニラの株を掘り返して、ほぐしておきました。


これを植え付けて無限にニラを供給させようという魂胆。