挿し木チャレンジ | ぽんのあれこれ

ぽんのあれこれ

徒然なるままに日暮し、スマホに向かいて心に移り行くよしなしごとを書き連ねます。基本的には備忘録。


気になったらお好きにコメントしていただければと思います。

  落葉したので


ベランダ栽培のイチジク三種が全て落葉しました。


来春に向けて休眠ですね。


休眠したイチジクは、枝打ちしてやることで来年は秋果が収穫できるようになります。そのまま伸ばせば、越冬した所から夏果が収穫できるようになります。


イチジクは基本的に秋果を目指して育てるので、冬には枝打ちしてやるんですね。


ということで枝打ちしました。


  せっかくだし植えてみる


枝打ちした際に出る枝は植え付けるとそのまま小さな苗になります。挿し木ですね。


同一品種を二鉢育てる余裕はなさそうなので挿し木はしてみますが後始末どうするかなぁ…。


まぁそのときに考えるとしますか。



レディグレイ三本、アルマJP、ビオレソリエスそれぞれ一本をさしてみました。

頂芽を含む枝は葉が先に展開してしまうので不向きとは言われていますがどうなることやら。

  ついでに


バッタリアグリーンの枝を入手しました。



アドリアチックタイプのイチジクです。アルマJPはあるのですがどうしてもバッタリアグリーンを育ててみたく…


二本を四つに分割してさしてます。


根が出たら成功です。引っ越し前にやることじゃないですね。うまく行かないかなぁー。