水槽を掃除
しました。思えば針病が出てから一度も大掃除はしてなかったです。
茶苔も付いてるし、青ミドロも生えてるし。稚魚もそれなりになったので少々大丈夫でしょう。
魚とマツモをタライに避けてから水槽をメラミンスポンジで、大磯砂を流水でガシガシ洗って。
ちなみに僕は水道水でバクテリア全滅とか思わない派なので流水で大磯砂もいっちゃいます。減りはするけれどもそんな簡単にバクテリア全滅するなら水道や養殖だってもっと簡単なはずです。
ピカピカ最高!
ブルーグラスの尾鰭の微妙な赤っぽさというか、赤を反射した瞬間も綺麗に撮れました。
あとは…外部付きの40cmがあるけれどもこれは面倒くさいなぁ…でもうんちだらけなのをどうにかせねば…



