2022狩猟シーズンイン
静かに始まりました狩猟シーズン2022。今年も一匹でいいので獲りたいところ。
さてさて山の様子は…と
軽く目線を落として見てみると…

竹の上から二節目に何かが擦ったような跡があって表面が擦れています。
こちらも…

獣道に面した竹の表面が同じく擦れてます。
イノシシ対策のトタンも…

踏み跡がつくほど踏まれています。残った落ち葉が少ないことや踏まれたトタンが一歩二歩の歩幅ではなく、頻回踏まれていることがわかるので、頻発とは言わずとも、ちょくちょく出てるようです。木の根についた泥跡は、跨ぐときに腹に付いていた泥が乗ったものでしょう。
こちらの竹にははっきりと

泥が残っています。泥の位置的にはそれほど高くないことから、やってきている猪はそれほど大きくなさそうです。
はじめて作った止め刺しなので、自信の程はないのでまずは獲り頃サイズのがいいなぁ…
山を見て、痕跡を見つけて、何処に足を着くか考えながら罠を仕掛けて、狙いどおり獲れたときというのはそれなりに自信になります。
釣りにも同じことが言えるような気がします。釣れたんじゃない!釣ったんだ!と思える魚の方が喜びも大きいですしね。
罠を仕掛ける
と、いうことで、とりあえず今年は
ここと、

ここに仕掛けました。

実績的にはやっぱりこの辺りなので自信の二個。
他にもいい場所があれば追加というのを考えてます。