今日は皆生のテトラに乗ろうと思ってました。朝5時に着くと
ドーーン!!
波バッサー!!
あらら…北風からのうねりで天気は良かったにも関わらず結構な東映のオープニング風景でした。
という事で、皆生港に着弾。
テトラが高くて釣りにくいし、タモも届きにくいけど、こんな日でも釣りになる。
ちょっと失敗したのは撒き餌に砂を混ぜるの忘れてた事。安さに釣られて店オリジナルという名の残飯コマセを買ったこと。
まぁーーー、飛ばない。風が向かい風で2から4メートルの予報だったのでなんとかなるかと思ったけど高いところから投げると風の影響が大きい。んで徳用コマセが軽くておからみたいな質感。無風ならなんとでもなったけど、これは飛ばしにくい。
まま、それでもやってみますが、回収時に沈みテトラにひっかかり高切れ、寄せ波を吸い込むテトラがカービーの如くウキを飲み込みウキロスト…
お気に入りだったのに…
それでもなんとかチヌのあたりを捉えて、寄せたところで
ザバーン
ウキと同じく寄せ波でテトラの奥にチヌが…
頑張って救出しようとしましたがプチンorz
カイズクラスだったし、顔も見れたのでまぁいいや。
そのあと比較的良さげなサイズがかかるも、針が折れる…
かかり所が悪かったか、ナイスサイズだったのか…
悔しい一枚になりました。
その後は風が倍速になり、とても軽いコマセを投げる事が出来なくなりあえなく裏側の港向きをチャレンジ。
三投で当たり!
40cm手前のチヌでなんとかボーズ回避!
そのあとはめぼしい釣果もなく、帰りに唐崎商店という味噌ラーメン専門店に寄って帰りました。
普段味噌ラーメン食べないんですけど信州味噌、美味しかったです。あぶりチャーシューが一枚単位で選べるんですけど、二枚あれば十分でした。チャーシューのクオリティはラーメンの最大の魅力なのでこれはとても良かった。トロトロのバラチャーシュー。炙りの香りもあって、とても良かった。
ゲストでボラがかかったのですが、日本海のこの時期のボラは体臭をまとっておらず、個人的にはチヌよりも美味しいと思ってます。チヌさえも瀬戸内のチヌとは別物レベルで日本海のチヌは美味しいのですけど。
とりあえず金曜日からの寝不足が今猛烈に襲ってきてます…
竿:鱗海special RB 0-530
リールBB-X HYPERFORCE C1700DXG
ライン:G-SOUL X8 0.6
ハリス:シーガーグランドマックスFX 1.2