コロナなんて無くなればいいのに!!
ということで、ものすごくストレスフルな毎日で、寝る前のAmazonサイトショッピングというか、カートにいれては買ったつもりになっていい夢見ろよ!
と、寝てた訳なんですけど、最近クーラーボックスを更にいいやつにしたくてカートに入れてたわけです。

そしたら、ついにやらかしたみたいです。
なんか、うつらうつらしてる間に指がAmazon注文してたみたいで(画面見てたんだろうけど覚えてさえない)
ピコんとAmazonさんから「お届けものッス!」って通知が来た訳。

ストレス貯まってたんかなぁー…内緒でこっそりにしてはデカいからもう白状しました。えぇ…

そんなこんなで、我が家にホイホイやって来たクーラー。
嗚呼…もう眩しすぎて
笑

SHIMANOの名作クーラーさん、スペーザプレミアムが到着したわけです。
スペーザはライト、ベイシス、リミテッド、プレミアムとグレードが上がってくわけなんですけど断熱材が発泡スチロール、発泡ウレタン、三面真空パネル、六面真空パネルと段々断熱材も良くなっていきます。引き換えに軽さと財布👛
が犠牲になるわけ。

正直今まで使ってたフィクセルでもそりゃまぁ全然十分だったのですが、なんせかさばるしお風呂で洗っててやっぱり大きいんですよね。天井着くほど目一杯入れることも無さそうなので、椅子兼クーラーとして実家からの釣行用にします。クーラー持って帰ると狭い狭い1シリーズがパンパンになるので…
さて、手元にフィクセル30Lとスペーザ25Lがあるので比べてみることにしましょう。
まずはその保冷力!

スペーザプレミアムさんはi-ce値70hに対してフィクセルベイシスはi-ce値50hと、その差1.4倍!!いつも板氷小で頑張るドケチなおいらはフィクセルベイシスの氷が愛媛から家に帰るまでにギリギリしか持たないのが地味ーに気になってました。なんか魚
に悪い気がして。特に開け閉めするたびに冷気が全部逃げていく訳でそりゃまぁ氷も溶けるわ!氷くらい買えや!って話なんですがねえぇ…


上から見るとほんの一回りしか違いがない。
縦×横×高さと重さ比べ!
スペーザプレミアム
外寸305×657×320
内寸220×500×230
重さ6.4kg
に対して
フィクセルベイシス
外寸350×583×350
内寸250×440×260
重さ5.3kg
ということで幅3cm、長さ6cm、高さ-3cm違う感じですかね。長さの6cmって結構違うなぁと思いました。外寸も大きいと結構狭い磯で邪魔だったりするしなんなら行動に制約が出たりしますしね…

蓋を開けるとスペーザがかなり細長く見えます。そして小物入れがとても嬉しい。これでご飯とペットボトルが魚のヌルヌルかけご飯になったりせずにお昼
を食べることができます✨(いや、浸かってても食べますが、なにか?
)



高さで見るとそれなりにフィクセルのが高くて、でも正直釣りでは高さほとんど要らないのよね…ある程度釣ってる状態で化け物が入るときだけは重宝するかも?なのが高さ。どっちか言えば苦心して折り曲げてた尻尾が入るのがいい。80cmヒブダイなんかほんと折り曲げてやっとこさ詰めたから。
スペーザの蓋をフィクセルに重ねてみた。結構違う!車に積載するときに横に広いと複数人の道具は結構厳しいものがあったりするので横幅大切。
付属品は肩ベルト
ちょっと!肩ベルトAmazonが「こちらもおすすめです」的な勧め方してきてたけど、付属してるじゃないの…
もれなく別売のベルトもカートに入ってたので残念ながらベルトが被った…これはもう親父にあげよう…
なんか思いがけずパァーっと散財しましたが、ニューアイテムのお陰で少しだけ元気が出た1日でした。おしまい!