シーズンに備えて
冬のグレシーズンを目前に、2022年の2月から数年使っているグローブGL-184Vが

なんでここ?と思い返せば、おそらくコマセ撒く際に痛んでいるんだろうなとは思います。
デザインはともかく、フィット感とか、防風性能とか、マグネットの針ケースとか、気に入ってたモデルでした。

合皮は乾かしても硬くならないのが良いですね。くたびれ感は出てきますが、使いやすいところに曲がりの癖が付いていて手に馴染みます。
新しいグローブは
後継と思われるGL-113Vです。


こなれてきたらどうなるかはわかりませんが、第一印象はそんな感じ。
出撃は
12月頭頃になりそうです。
仕事の都合はもちろん、海流変わってスマも去年程は入ってなさそうだし。グレが釣れたという便りもポツポツ…
釣れたグレは痩せ痩せ。
コロナ以降、昔から磯釣りのメッカとされてきた場所も様変わりしてきてますね。それは海流や温暖化による変化だったり、磯焼けだったり、お客さんの引退に伴う減だったり…磯に乗れるチャンス自体は増えてきたと思いますが、なかなか絶好調でクーラー満タン!というのも遠い昔になりにけり。
とりあえず釣れてくれる魚を可能な限り釣り上げてやろうとは思います。
楽しみですねー。