10年前の新卒会社員だったあの頃、ゼネコンの営業窓口として配属されて顧客と会社の板挟みに遭いながらも必死に通勤した日立愛宕別館。サムスン電子への売却報道が飛び交う中で、当時、一緒に働いたメンバーは元気でやっているのだろうか…。そんな事を思いながら、今日は恋活終盤戦(9回目)のデートに臨むべく虎ノ門ヒルズへ足を運びました。

現職(日本キヤリア)へ転職以降、埼玉、栃木を拠点に仕事を続けていましたが、改めてこの地に足を運んでみると自分が自分である為のアイデンティティや今後の道のりが段々と見えてきて、もう一度、都内近郊を拠点に仕事をしてみたいと思えるようになりました。

現職(日本キヤリア)も組織変革の真っ最中であり、埼玉が本社管轄になり事業所を畳む話や利益率改善の為に地方の販売部門を分割する話が飛び交っていて、私個人としても慣れ親しんだメンバーとお別れするのが悲しくて仕方ない部分がありましたが、都内のインフラ整備、不動産開発の広告等を見ると世界の資本が都心に集中する構図上、逆らえない流れであることを痛感させられました。

日本の資源(人材、資材)が外国人の投資家の為に使われるのは悲しいことですが、私自身も貴重な休日をバチェラーデートや自己啓発の為に使えるのは尊いことだなと思い、改めて新卒入社時、宇都宮に住んでたいた頃の日々に感謝しようと思えた今日は貝出しラーメン虎武の味玉醤油ラーメンを美味しくいただきました🙏