昨日は恋活前半戦(4回目)のデートでした。来年の転職活動に向けた前哨戦で取り組む恋活ですが、回数を重ねるに連れて自信が付いてきて無駄なことを考えずに前へ進んで行ける気がしてきました。
食事した女性は都立大出身、現在、某大学の職員として勤務していて年齢は私より3個下だったのですが、既に20名近くの男性と会ってるとのことで活動量の多さに驚嘆させられました。
結婚、転職、起業と高いハードルが今年(2025年)から2031年までに掛けて続くことになりますが、簡単に超えられない壁だからこそやり甲斐があり、日々を生きるモチベーションになってるのかと思うと俄然やる気が湧いてきます。
脇腹筋断裂の怪我から1ヶ月が経過した今日は早速、ジムで汗を流そうと思い大宮まで来てますが、昨日のデート場所(上野)と比べても謙遜なく自我を保てているので再来年3月までに購入する家は東京と埼玉の中間地(西東京市辺り)にすることに決めました!
パートナーに身を任せるのではなく、自分の道は自分で作る。その教訓を肝に銘じて明日9月1日からの恋活後半戦に臨むことを心に決めた今日は厳しい社会環境にも立ち向かい自我を徐々に取り戻す34歳独身サラリーマンをイメージしてクールに決めてみました😉