大学時代の友人が仕事の傍ら中小企業診断士を目指してるのですが、毎晩のように電話を掛けてきて私も勉強(努力)するように煽られてるのですが、毎度のことながら彼が行う活動量の多さには感服させられます。
先ず、朝は必ず5時に起きて子供の送り迎えやら身支度等で時間を使い、終業後もカフェで2時間近く勉強した後、夕飯の準備や自己啓発コンテンツの購読、夜の営みと普通の人では考えられないくらいの活動を続けてるにも関わらず全くモチベーションが落ちないのが特徴で現職、前職、中学時代の友人達には無い志の高さを常に感じさせられます。
新卒でNTT本社に内定してるにも関わらずそこを7年で辞めて某大学の職員として働くキヤリアも凄いですが、それ以上に無駄なプライドを持たずに目の前の目標だけを愚直に追い求めて生きる姿は大学時代の私から見ても稀に見る逸材でした。
そんな彼が挑戦する中小企業診断士は合格率4%の狭き門で正直なところ私の知能レベルでは土俵にすら立たないと思っているので先ずは彼が無事に合格する姿を見届けてから、来年以降の関門(気象予報士)に挑戦することを心に決めた今日はおふろの王様和光店の青海苔蕎麦を美味しくいただきました👍