本来であれば"新年あけましておめでとうございます"で投稿をスタートさせたいのですが、昨年は身内に不幸があったため控えさせていただきます。

新年2日目の今日は田無神社へお参りに行った後、箱根駅伝と全国大学ラグビー選手権を観戦。私の母校明治大は帝京大に34-26で敗れてしまいましたが、来年の全国制覇への足掛かりとなる良い試合運びを見せてくれました。

ここ数年、外国人留学生を使う大学が増えた中で箱根の往路を制覇した青山学院大も早稲田大、中央大もそうですが、決してそういう制度に頼ることなく日本人メンバーだけで勝利を掴むという伝統校の意地というものを感じとても見応えがありました。

やっぱり駅伝もラグビーも外国人に頼って勝つよりも日本の伝統競技である以上、純粋な日本人メンバーで構成されたチームの方が応援したくなるし母国のアイデンティティというものを強く感じるので上記の大学群にはその志を貫いて欲しいと思います。

今年は新年早々、何故か根拠のない自信が沸々と湧いて来ていて先日、掲げた目標を含めて全て達成出来るのではないかと期待を持ち始めたところで一先ず、今日は締めたいと思います🙏