GW前半は中学の同級生、前職の同期達と渋谷の街中を散策しました。
祖母が亡くなってから2日が経ち、自分の方向性に若干の振れを感じていましたが、こういう場所に来るとモチベーションも上がり、もう一度、頑張ろう!という気概が湧いてきます。
日常にある便利さ、華やかさ、活気を含めて、先人の方の苦労や情熱が礎にあると私自身は思っていて、亡くなった祖父母に対しても"今の社会基盤の礎を築いてくれて本当にありがとう!"と心の中で呟きました。
ここから新しい人生が始まり、新しい出会いがある。この先、苦楽を共にする友達に対しても一緒に頑張っていこう!と励まし合い、活気のある社会作りに貢献することが、次の未来を生きる若者達の原動力にも繋がると考えています。
アニメ文化に惹かれて外国人が殺到する渋谷の街も祖父母が生まれた93年前は誰も想像が付かなかった。そして、次の50年、60年後はどんな街並みに変わっているんだろう…。と密かに想像しつつ、今日も美味しく頂きました👍