第100回目箱根駅伝は青山学院大学が優勝。同じマーチの一角でこれは頭が上がらない…。と言いたいところですが、今回は私の母校(明治大学)の不甲斐なさが先行してしまい、甲子園で慶應義塾が優勝した時のような感動が湧き上がって来ませんでした。

ラストスパート(第8区)で1年生が見せてくれた走りは流石としか言いようがありませんでしたが、それ以外のメンバーは全然ダメ。大体、OB監督陣に日大出身者を3名も入れてることに不可解さを覚えましたし、個々メンバーの能力に差がありすぎて、とてもじゃないですが本気で優勝を目指すチームの気迫が感じ取れませんでした。

青学、明治共に学力レベルに大差は無いのにこういう結果を見るともう一度、受験するなら青学を目指そうかなとさえ思ってしまいます。

1月13日は帝京大学との全国大学ラグビー選手権の決勝がありますが、学力だけでなくスポーツでも世間から一目置かれるプレーを見せて欲しいという期待を込めて、今日も美味しく飲み干しました🙏