昨日は会社の先輩2人でTHE FIRST SLAM DUNKを観賞して来ました。

スラムダンクと言えば神奈川湘南が舞台、湘南と言えば海、海と言えば沖縄、沖縄と言えば宮城リョータの出身地。これを言うとネタバレになってしまうのですが、今作品は漫画・TV版の主人公である桜木花道ではなく、彼自身の生い立ちに焦点が当てられた作品で山王戦に至るまでの苦悩や葛藤がリアルに再現されており、過去に観たシリーズの中で最も見応えのある内容でした…!😭

母親に対する人一倍の想い、チームメイトに対してのクールな対応、勝負所での判断力は現代を生きる若者達にも刺さるものがあったのではないかと思います👍

昨日の共通テスト(国語)でも終戦後の日本が題材に上がってましたが、貧しい中でも目標や夢を持って自分の未来を切り開いていこうという意気込みこそが今の日本人に最も足りない資質で、この物語の主人公(宮城リョータ)が持ち合わせてた才能だったのだと改めて思い知らされました💦

そんな今後、自分の志(心構え)を強固にする上で最も必要だと感じる作品に巡り会えた今日は宇都宮さくらの湯で人気No.1メニュー(三元豚の豚カルビ重)を美味しく頂きました🙆‍♂️