しみ治療 経過とストラテジー
シミ治療
シミは治療で取れるのです。
ただし1回で全部は取れません。
また1つの治療法でも難しいのです。
その理由は
1、シミには種類があり、そのぞれメラニンが存在する深さが違う
2、深さが違うとそれに対応する治療法も異なってくる
3、治療法によっては1つのシミは良くなるが違うシミは悪化させてしまうという
副作用がある
4、シミの上に違う種類のシミが乗る事がありその場合には片方のシミを治療後に
もう一つのシミを治療していく必要がある
そのためシミ治療で重要になるのはストラテジー(戦略)です。
Theoryクリニックで行うしみ治療3つの戦略
1、併用療法
これはシミ治療では基本的な事ですが、いくつかの治療機器を使用して治療を行う事
そして内服治療、外用治療も併用し治療を行う事です。
内服や外用剤は単体で使う場合よりもレーザーや光系治療器と一緒に使用した
場合の方がより効果的になるのです。
2、段差療法
どのシミが濃く、どのシミが薄いのかを見極めて治療方法を決定します。
肝斑が濃い場合には肝斑の治療から、日光性のシミが濃い場合には日光性のシミの
治療を行っていきます。まず取れるシミから治療を行い色の段差を減らしていく方法です。
3、タイミング療法
治療は定期的に行うだけでなく、シミの状態により2~3ヶ月お肌を休める期間が
必要になる事があります。この期間をしっかりと見極めて最大限の効果を得られるように
しなければなりません。
では症例写真

施術前です。
老人性色素斑と肝斑が目立ちます。
この場合老人性色素斑が目立っているため、その治療と地の色を薄くする治療を始めます。
フォトフェイシャルやライムライトを4回治療をおこないました。
併用療法として内服薬と外用薬を使用しています。
4ヶ月後の写真です。
濃く目立っていた老人性色素斑は薄くなり
目立たなくなりました。
地の色もだいぶ薄くなっています。
そのため肝斑のコントラストがはっきりしてきました。

ここで肝斑や薄いシミの治療に切り替えます。
レーザートーニングを3回行いました。
その結果は肌全体のトーンが明るくなり肝斑も目立たなくなりました。
ここまで要した期間は6か月、治療回数は7回です。
費用としては18万円ほどでした。
肌は時間と回数をかけて治療を行えば良くなっていくものです。
ホームケアの手間ひまを怠らなければ、なおいいでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ限定キャンペーン 8月末まで
Prowave脱毛 全顔 通常1回31500円 のところ、ブログをご覧の方に
ネット予約限定で全顔1回 15750円にさせて頂きます。
(今回は女性限定です。)
最新の光脱毛Prowaveは脱毛効果だけでなく、美白、美肌効果も得られる優れものです。
ネット予約限定となりますのでお願いします。
ネットの予約ページはこちら↓
http://www.theory-clinic.com/reserve.html
このキャンペーンはご予約ページのご希望欄に『ブログを見た』がキーワードになります。
キーワードを忘れずにご予約ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Theoryクリニック 東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座6階
03-6228-6617
http://www.theory-clinic.com/
シミは治療で取れるのです。
ただし1回で全部は取れません。
また1つの治療法でも難しいのです。
その理由は
1、シミには種類があり、そのぞれメラニンが存在する深さが違う
2、深さが違うとそれに対応する治療法も異なってくる
3、治療法によっては1つのシミは良くなるが違うシミは悪化させてしまうという
副作用がある
4、シミの上に違う種類のシミが乗る事がありその場合には片方のシミを治療後に
もう一つのシミを治療していく必要がある
そのためシミ治療で重要になるのはストラテジー(戦略)です。
Theoryクリニックで行うしみ治療3つの戦略
1、併用療法
これはシミ治療では基本的な事ですが、いくつかの治療機器を使用して治療を行う事
そして内服治療、外用治療も併用し治療を行う事です。
内服や外用剤は単体で使う場合よりもレーザーや光系治療器と一緒に使用した
場合の方がより効果的になるのです。
2、段差療法
どのシミが濃く、どのシミが薄いのかを見極めて治療方法を決定します。
肝斑が濃い場合には肝斑の治療から、日光性のシミが濃い場合には日光性のシミの
治療を行っていきます。まず取れるシミから治療を行い色の段差を減らしていく方法です。
3、タイミング療法
治療は定期的に行うだけでなく、シミの状態により2~3ヶ月お肌を休める期間が
必要になる事があります。この期間をしっかりと見極めて最大限の効果を得られるように
しなければなりません。
では症例写真

施術前です。
老人性色素斑と肝斑が目立ちます。
この場合老人性色素斑が目立っているため、その治療と地の色を薄くする治療を始めます。
フォトフェイシャルやライムライトを4回治療をおこないました。
併用療法として内服薬と外用薬を使用しています。
4ヶ月後の写真です。濃く目立っていた老人性色素斑は薄くなり
目立たなくなりました。
地の色もだいぶ薄くなっています。
そのため肝斑のコントラストがはっきりしてきました。

ここで肝斑や薄いシミの治療に切り替えます。
レーザートーニングを3回行いました。
その結果は肌全体のトーンが明るくなり肝斑も目立たなくなりました。
ここまで要した期間は6か月、治療回数は7回です。
費用としては18万円ほどでした。
肌は時間と回数をかけて治療を行えば良くなっていくものです。
ホームケアの手間ひまを怠らなければ、なおいいでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ限定キャンペーン 8月末まで
Prowave脱毛 全顔 通常1回31500円 のところ、ブログをご覧の方に
ネット予約限定で全顔1回 15750円にさせて頂きます。
(今回は女性限定です。)
最新の光脱毛Prowaveは脱毛効果だけでなく、美白、美肌効果も得られる優れものです。
ネット予約限定となりますのでお願いします。
ネットの予約ページはこちら↓
http://www.theory-clinic.com/reserve.html
このキャンペーンはご予約ページのご希望欄に『ブログを見た』がキーワードになります。
キーワードを忘れずにご予約ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Theoryクリニック 東京都中央区銀座3-7-2 オーク銀座6階
03-6228-6617
http://www.theory-clinic.com/