ミーティング
今日は久々に会長とミーティングをしました。 基本的に月に一度位はやってたんですが、最近は会長が多忙なんでご無沙汰になってました。
話の中心となったのは全日本新人王の事でしたね 古橋の課題 もっとああするべきだ こうやったら?と会長と話し合いました。
実際、西日本代表もやはり強いらしいです!残りの時間は少ないですが、 出来る限り弱点を克服して行きたいと思います。
会長と古橋は昨日、一昨日と後援会や地元の商店街に挨拶まわりをして来たそうです。
付き合いってのは大変ですね やはりチケットを買って頂いた方々への義理を欠いてはいけないし 今後も応援していただく為には大事な事だと思います。
今週は古橋以外の選手達を沢山練習見れました。
*写真はイタリア辺りではモテそうな頭髪の川上師匠です(笑)
話の中心となったのは全日本新人王の事でしたね 古橋の課題 もっとああするべきだ こうやったら?と会長と話し合いました。
実際、西日本代表もやはり強いらしいです!残りの時間は少ないですが、 出来る限り弱点を克服して行きたいと思います。
会長と古橋は昨日、一昨日と後援会や地元の商店街に挨拶まわりをして来たそうです。
付き合いってのは大変ですね やはりチケットを買って頂いた方々への義理を欠いてはいけないし 今後も応援していただく為には大事な事だと思います。
今週は古橋以外の選手達を沢山練習見れました。
*写真はイタリア辺りではモテそうな頭髪の川上師匠です(笑)
好カード
マルガリートとモズリー来年1月にも対戦するとか? 海外はファンが喜ぶカードばかりで素晴らしい! だから、ボクシングの人気が高い
国内で今年最後のビッグカードは和賀対黒木かな?
この対戦 過去に和賀が勝ってるみたいですが、あまり参考にならないと思います。
よくぞ この対戦を決断したなと両ジムの会長に拍手です
ファンが喜ぶ事しなきゃ! 個人的にサーシャ対大場が見たい! 勝った方が世界へこれなら誰もが納得
内山対矢代も実現しないかな…
国内で今年最後のビッグカードは和賀対黒木かな?
この対戦 過去に和賀が勝ってるみたいですが、あまり参考にならないと思います。
よくぞ この対戦を決断したなと両ジムの会長に拍手です
ファンが喜ぶ事しなきゃ! 個人的にサーシャ対大場が見たい! 勝った方が世界へこれなら誰もが納得
内山対矢代も実現しないかな…
今日の出来事
今日は朝早く都内を車で走っていたら なんとリナレス兄弟がロードワークしてるところを見ました。 こんな所を走ってるんだ~って感じで見てました。
しかし、男前二人が走ってる姿は絵になりました。
夕方からジムへ 今日は新日本木村ジムの東洋太平洋Sウェルター級チャンピオン日高和彦選手がスパーリングに来てました。
日高選手、物腰が低く 礼儀正しい人でした。 今月15日に防衛戦を行いますが、元々、その日は国際ジムの知ってる選手が出るので応援に行こうと思ってました。
メインの日高選手も応援しようと思います。 付き添いで来ていた 木村ジムの内山トレーナーという方ですが、 この方も12年前の東日本新人王決勝で同門対決を経験してるんですね
準決勝で花形ジムの同僚だった斎藤真さんを下して決勝進出を決めてるのでよく覚えてました。 この年 私も同じく準決勝敗退でした(>_<)
同門対決の時の苦悩を話してくれました。今後、出来ればやりたくないですね…
今日は孝典とK太郎のスパーがありました。 内容は散々でした… こんな内容じゃ両方プロテスト確実に落ちます
どっちもディフェンスが悪すぎました。来年早々にはテスト申し込みしたいと思ってます。 ディフェンス面の強化をしなければ!
しかし、男前二人が走ってる姿は絵になりました。
夕方からジムへ 今日は新日本木村ジムの東洋太平洋Sウェルター級チャンピオン日高和彦選手がスパーリングに来てました。
日高選手、物腰が低く 礼儀正しい人でした。 今月15日に防衛戦を行いますが、元々、その日は国際ジムの知ってる選手が出るので応援に行こうと思ってました。
メインの日高選手も応援しようと思います。 付き添いで来ていた 木村ジムの内山トレーナーという方ですが、 この方も12年前の東日本新人王決勝で同門対決を経験してるんですね
準決勝で花形ジムの同僚だった斎藤真さんを下して決勝進出を決めてるのでよく覚えてました。 この年 私も同じく準決勝敗退でした(>_<)
同門対決の時の苦悩を話してくれました。今後、出来ればやりたくないですね…
今日は孝典とK太郎のスパーがありました。 内容は散々でした… こんな内容じゃ両方プロテスト確実に落ちます
どっちもディフェンスが悪すぎました。来年早々にはテスト申し込みしたいと思ってます。 ディフェンス面の強化をしなければ!
