ひさびさ切ない一時保育 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

今日は、さゆぽん保育園の日。



私はさゆが保育園行っているあいだ、ちょっとアクセス微妙な場所で用事があったので、今日は車でさゆを送って行くことに。

(いつもは自転車)



ついでに、出勤する旦那さんも駅まで送ることにして、朝、家族3人で家を出ました。



すると、いつもより意気揚々と靴をはき、ぴょんぴょん出発するさゆぽん。



「?」



もしかしてコレ、ぱぱ&ままとお出かけと思ってる・・・?



と、一抹の不安を覚え、「今日ほいくえんいくよ~」と軽く声掛けしていざ出発。



まずは駅で旦那さんをおろし、さて保育園へ、と思うと、



バイバイして車から降りるぱぱをきょとーんと眺めたさゆぽん、



ドアがしまってすぐ、ふるふるっと震え、



「ぅえぇ~~んしょぼん」「ぱぱぁ~ぱぱぁ~~~~しょぼん」と、泣き出したしょぼんしょぼん



駅まで車で送ってくことなんてほとんどないし、今日は仕事の都合でぱぱスーツじゃなかったし、



すっかり、今日はぱぱとあそべるひ! ってさゆぽんなりに思っていたみたいあせる




あんまりにもいじらしく泣くので、なぐさめてあげたかったけど、運転してるしどうにもできずそのまま保育園へ。



結局、保育園に行ってもグズグズはつづき、「ままぁ~しょぼん」とちょっと泣きながらのバイバイでした。



最近は、勢いよく駆け込んで行って「まま、ばいばい!」と手を振ってくれるのがふつうだったので、今日はやっぱり切なかった~しょぼん




今日の私の用事は、税務署のとある講習を受けなくちゃいけなかったのですが、講習会中、久しぶりにさゆのことが頭から離れず、「元気にしてるかな~」と思っていました。



いろんなことが分かるようになってる二歳の今だから、


なんか休みの日と思ってる?って気づいた時点で、もっとしっかり話してあげたらよかったし、


時間なくてすぐに預けちゃったけど、保育園でもっとぎゅっとして少しお話ししてあげたらよかった。


と、後悔。さゆぽんごめんね。



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_1148.jpg
あしたは、ぱぱもままもいるよ。



でも、講習が終わったら、保育園一緒のアリカちゃんから「今日Rinちゃんも一時保育」ってLINEはいってて、ちょっとほっとする気分でした。


Rinちゃん一緒なら、いつもより楽しめたかな~?


そう思いながらお迎えに行ってみると、


Rinちゃんはお部屋のなかを縦横無尽にかけまわり、


さゆぽんは「どんだけすみっこ?」っていうくらい隅の隅で地味~に遊んでいました・・・(笑)




「りんちゃんとあそんだ?」と聞くと、「ほえ~」とした顔をするのみ(おい)


真相はいかに・・・



そんな、今日の一時保育ものがたりでした合格