またいつか。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

出会いと別れの3月・4月。



仲の良かったご近所さんが、今日お引越し。さっき挨拶に来てくれて、最後のお見送りしてきました。



小学生、幼稚園児、そして赤ちゃんという3児のママさんだった、ようこさん。旦那さんの転勤によるお引越しですが、旦那さんは昨年9月からすでに赴任中。この半年は単身赴任で行かれてました。


3児のママ、両親は近くにいない、しかも旦那さんは単身赴任という状況なのに、「育児に行き詰ったら、ちょっとくらいさゆきちゃん預かったげるよドキドキ3人も4人もおんなじ!」といつも言ってくれていて。


心中ひそかにゴッドだと思っていました・・・・しょぼん



先日の、お別れ会の様子をちょっとだけ。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_8976.jpg
ケーキのかざりつけをするこどもたち。一番手前のアタマがさゆぽん。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_8970.jpg
ごちそうドキドキ



ご近所のママ4人、こども8人で仲良くなって、よく一緒にお茶したり、時には飲んだりしているメンバーでした。



私たちの共通点は、旦那さん同士が同じ会社であること。つまり嫁軍団。


旦那さんズは転勤族なので、長く一緒に過ごすのは難しいことはわかってたけど、実際にお引越しとなると寂しいものです・・・。



三児の長男はいたずらっこで、私に動いているセミをプレゼントしてくれたこと(気絶しそうになった)。


次男は甘えっこで、一緒にあそぼうといって聞かず、三十路のカラダにムチうって一緒にかけっこしたこと(筋肉痛になった)。


末っ子のあかりちゃんは、さゆぽんの三輪車をひたすら奪っていたこと(可愛い顔して最強女子だった)。


ぜんぶいい思い出で、しんみりしちゃいました。



でも、転勤族だからこそ、いつか別の場所で会えるかも、と思えるのもいいところ!


「またどこかで、ご近所さんになりたいね!」なんて言って別れました。



さみしいけど、幸せあれアップ



またいつか、どこかで一緒に過ごせますように。