一歳半健診! | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

一歳半最終日だったきのう(10月3日)、市の一歳半健診にいってきました~。


クローバー 計測


10.5キロ、80.3センチ

身長・体重は標準(きもち大きめ)


クローバー 歯科検診


虫歯なし。


ただし「にごうし(漢字わからない)」・・・どうやら2本生えるべきところがくっついて一本になってる歯があるらしい。二合歯?

永久歯では別れてくるだろうから、気にしなくてOKとのこと


クローバー 発達について


からだの発達は問題なし。


積み木は、がつん!がつん!って感じで激しく積んでました合格


そして、わんわんや自動車の絵を見て、「わんわんどれ?」の質問に指さすかどうか・・・というカンタンな検査?があるんですが、


ままにケリを入れてひざから飛び降り→逃亡を試みて捕獲される→その後もまったく絵のほうを見ずにひたすら逃亡を試みる


・・・・という一連の流れから、


「う~ん無理かなぁ~?」と言われてトライすらできずあせる


・家であっても指さし回答はたぶんできないこと

・意味のある言葉が出ている数が少ないこと

・長い指示は通りづらいこと(ボールもってきて、とか、ゴミをポイして、とか)



などなど、保健師さんと確認した内容からか?


それとも、逃亡をくりかえすその激しさからか?

(あらゆる待ち時間に逃亡をくりかえす、捕獲されてバチギレ、歯科でギャン泣き)


健診の最後には、ままが燃え尽きて灰になっていたからか?

(追い回してつかれちゃったの)



もしくはその全部が理由かもしれませんが、とりあえず「2歳の時点でまた経過を聞かせてください」、とのことで、2歳児健診の案内をもらって終了でした~。



コレ2歳でまた行くのか・・・

また大暴れなのか・・・?

っていうかさゆぽんほどのアバレガール他に見たことないし・・・


とやや億劫な気持ちに・・・

(いや、行くけど!!!)



まとまりはないですが、そんなかんじのほろ苦い一歳半健診でした(笑)


ままは、体力的には燃え尽きましたが、いろいろ気になってた発達のこと、かんしゃく起こしたり暴れてるときの接し方のこと、などなど、気になっていたことをまとめて保健師さんに聞けたのでよかったです合格



しかし、常々抱いていた、


どんなさゆでもいいっちゃイイが、

もうすこし落ち着いてはくれんもんか・・・・



という疑問には、


「無理です。たぶん少なくとも、3歳くらいまでは」とさくっと斬られましたダウン



いっそ清々しいほどだったね!!!



ハイパーさゆぽん、それでもおひるね時間が長いこと(平均3時間超)がままの支えだったんですが、


涼しくなると同時に、一時間ちょっとしかおひるねしなくなったし(涙)


あらたな、体力を削ぐ方策を考えなきゃビックリマーク




あたらしく体力を削ぐ方法を考え、実行に移し、それによってさゆはさらに体力をつけてさらに寝なくなる・・・って病気とウイルスの戦いみたいね。

果てしないけどがんばるあせる


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_6898.jpg

↑ちなみに今日は、王子動物園までふたりで行っちゃったドキドキ

帰りのミスドにて。