一歳四か月の成長☆ | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

でででん!夏姿。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_2427.jpg

最近暑いですね~。今日はご近所の友達おやこが遊びにきてくれたので、我が家は昼からクーラーでした。


では、今月の成長記録☆



クローバー 体&体力面の成長


・支えなし、手放しで階段2段くらいなら降りれるように。


・体力ついたのか、お昼寝時間が短くなった。毎日2時間くらい。


・こたつテーブルに上り、ジャンプ的な感じで降りる。


・汗の量がハンパじゃなく、あっさり汗疹デビュー。首のうしろかゆそうあせる



クローバー 心の成長


・人と遊び始めてる感じ。お友達からおもちゃを奪うだけじゃなく、渡したり、いっしょに遊んでる(ふうに見える)ことも。


・「あいっ」とものを渡すのがブーム。


・わたしに、「遊んで」と要求するように・・・。

 ビニールとぬいぐるみとリモコンを「あいっ」と渡して、自分はおすわりして凝視。

 ・・・・・なんかボケろってこと?!と思ってしまう、関西人。ままはたいしたことできません・・・。


言葉はあまり増えず、いまだにバイバイとかいただきますもあんまりタイミング合わないので、体の成長が早い割に言葉とかコミュニケーションはゆっくりだなーと思ってたんだけど、


こうして書いてみると、さゆ成長してるなラブラブ



クローバー その他


・9時就寝、7時くらいに起床、おひるね二時間。


・三食しっかり。若干食べムラあり。足りないときのグズりようがすごい。。。


・週イチの一時保育、継続中。

 最近は預けられることをわかってるみたいで、毎回最初は大泣きしょぼん

 

クローバー さゆぽんとままの関係


・グズ期を通り越し、つかのまの蜜月。

 倦怠期と蜜月を繰り返す恋人のよう・・・


あと小さな変化ですが、最近公共の場でさゆが騒いでもあんまり(私が)ビビらなくなりました。


騒いだらあやすし、あんまり静かなとこに行ったりはしないけど、「子連れで迷惑かけたらどうしよう」とときどき肩身の狭い思いしてたのが突然、薄れてきた感じです(いいのか?)


グアムでのびのび子連れ旅行した影響かしら。

単なる慣れかしら。

どっちにしても、赤ちゃんとママが肩身の狭い世の中って変だし、いい変化だと思うようにしてます。



↓おまけ:今日はみつあみ。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_5695.jpg

真夏、ハイパー一歳児の育児はどうなるのか不安ですが。


おてやわらかにね、さゆぽん音譜