さゆぽん帝国の女王として君臨してきたさゆぽんも、人生はじめてのハードルを迎えた本日でした。
って変な書き出しでスミマセン
一時保育デビューしただけです(笑)
さゆ、生まれてから、ぱぱかじぃじばぁばにしか預けられたことがありません。
一歳になったし、かなり活動的だし、私も在宅勤務とはいえ仕事時間を確保したく、
週に一回とか預けてみようと思って、トライ。
人見知りも少ないからいけるかな、と思いつつも、実際預けるとなるといろんな不安が。
ほんとに最近、帝国の女王って感じで、気に入らないことがあると叫んで大騒ぎのさゆ。
友達と遊んでも、おもちゃ取ってばかりのさゆ。
保育園みたいな集団に入ったら周りの子大丈夫?それとも、逆にその元気は保てるのか心配??
実はあの元気は、ままやぱぱ、ばぁばが側にいたからだったらどうしよう。
ひとりになったらすごく泣いてたらどうしよう。
小さいさゆぽんに実はすごく負担になったらどうしよう。
一時保育を決めたときには、さゆにとっても思いっきり遊べるしいいよね~と思ってたんですが、
昨日準備をしているとなんだか不安になってきて、
夜はさゆの寝顔に「明日がんばろうね」といいながらしんみりしちゃいました。とりあえず慣らしだし、数時間の一時保育なのに
朝からお弁当も、「いかなごごはん」「ささみとたまねぎのミルク煮」「えんどう豆のたまごとじ」とさゆの好きなものつめて。
「さゆの大好きなお弁当だからね~」
「おともだちとたくさん遊びなね~」
さゆに言い聞かせて。
保育所についてみたら、こじんまりとした託児ルームみたいな感じ。子供たちが元気におゆうぎ中でした。
っていうか、私勘違いしてたみたいで、お弁当持ち込みNGとか(・・・・)しーん。。。
私の言い聞かせっていったい・・・
ごめん今のナシ!とさゆぽんに言っている自分が悲しかったですおいおい。
とりあえず、3時間。
図書館にPC持ち込んで仕事しつつドキドキ。
小走りでお迎えにいってみたら、さゆ、先生に抱っこされて出てきました。
泣いてたので、様子を聞いてみたら、最後は眠くてちょっと泣いちゃったみたいだけど、それまではぜんぜん泣かずにたのしく遊んでいたらしい。
出された給食ぜんぶ食べたらしい。
最初だし、わけわかってなかっただけかもしれないけど、とりあえずいい感じで終わったみたいです。
そんな感じで帝国の崩壊ならず。。。
女王の君臨はいつまで続くのでしょうか
では最後に最近のさゆぽん。
階段でストリップをはじめました。ワンピのしたにきてるキャミロンパース丸見え・・・
あはーん