電車嫌いだ。
電車が嫌いだ。
今車が車検中で電車生活をしています。
最近は昔に比べると電車に乗る機会も増えた。というか、少しは電車に慣れた。
と、思っていた、、。
僕の実家は田舎で、車社会。車が無いと生活出来ない。
市内電車に乗る事はたまにあっても、JRなんてほとんど乗らなかった。
ダイヤも一時間に2本くらい。
東京みたいに時刻表を確認しなくても数分に一本来るような環境じゃない。
予め時間を確認して電車に乗るのが普通で、一両編成。今は知らないけど、僕が高校までは電車がワンマン電車で、昔のバスみたいな清算方法だった。
基本乗ってる人はまばらだし、駅によってはすれ違い待ちで15分とか停まったままになったりする事も多々あった。
冬場は電車の扉を手動で開けます。
お年寄りは重くて開けられず、学生さんが手伝ってあげるってのが日常の風景。
東京に来て一番驚いたのはやっぱ電車。
13年目の今も未だに不慣れで、どう考えても、見ず知らずの人とあんなに密着しなきゃいけない状況が我慢出来ない。
しかも僕は身長が177センチ。
日本人の男性(特に中年)はだいたい165~170前後の身長の人が多く?ちょうど顔の(鼻)の前に頭頂部、もしくは後頭部が来るのです。
これは女性でも同じで、ヒール履いてる女性がちょうどそんな感じ。
別に皆が皆バッドなスメルなわけじゃないが、もちろんナイスなスメルだとしても、別にいい気分ではない。
他人様の頭部のスメルを強制的に嗅がされるような状況が生まれる。
これが身長180を越える人は、頭一個分抜けるから割と楽だって聞いた事ある。←事実確認はしておりません。
今日に至っては前の中年の男性が、前髪が邪魔なのか顔を左右に「フルフル!」てやるたびに、髪の毛が僕の顔を「ファサファサ。」
それが30秒に一度くらいのペースで繰り返される。
左手で棒をつかみ、右手はカバンを持ってるからこそばゆいのにひたすら我慢した。
た、たまらんっ!!
そんな体験を上京したての頃度々経験した。
そうだ!だから僕は東京に来てからすぐ無理してローン組んでバイクを購入したんだ。
はっきり言って、無理をした。
そして今は車に乗ってる。
はっきり言って、始めは無理してた。
だって、電車に毎日乗るのなんて無理なんだもん。
そんな事を言うと「贅沢だなぁ~」とか言われる。
あぁそうさ!贅沢してるさ!!
でも逆にあれを我慢出来る人を羨ましく思う。
気にしない人は気にしないんだろうし。
気になるから、我慢出来ないから贅沢と言われようが、自分の中では必要経費となった。
23区内で2万をきる月極はなかなかないでしょう。
僕の家の駐車場が21.000円。
月のガソリン代が大体7000円~15000円
年間の税金が39.000円。
2年に一回の車検が約10~15万円。
って事は、、21.000+10.000(間とったガス代)+3250(税金を12ヶ月で割る)+5200(車検を24ヶ月で割る)+7800(保険)=47.250
5万円近く一ヶ月最低でも必要な訳で。
これにメンテナンスや、コインパーキング等、諸々考えると、、、結構いくなぁ、、。
これが電車を我慢出来るようになれば、渋谷までの電車賃250円×30日×2=15000
おぅ、、多く見積もっても三分の一。
確かに贅沢品。
で!も!絶対必要経費。
アレを我慢するくらいなら月5万だろうが、6万だろうが払います。
もう当分電車には乗りたくない。
明日車が帰って来る。
楽しみだ。もう、電車には乗りたくないんです。
こりごりなんです。