ゆうさんのブログ -14ページ目

ゆうさんのブログ

ピアノ初めてはや12年、いまだに初心者の域を出れない不器用さに自分でも驚いている。でも、僕は夢に向かって走る!走り続ける!  僕は知っている、ピアノは応えてくれることを♪

20××年 ○月 某日


僕の所属するピアノサークルのピアノコンサートが、

あの、伝説の、、、


あのホールで開催されました。


ゆうさんのブログ サローネ・フォンタナ


超ステキなサロン⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻ ♪⇒ クリック

ベーゼンドルファーの奏でる音色音譜 心地よかったです(*^。^*)


セミプロの方や音大生もいる超ハイレベルな中、

とくに恐れることもなく、気持ちを込めて弾くことができましたラブラブ


場数を踏んできたせいか、開き直りの領域にようやくたどり着いたか、、な。


とっても楽しいコンサートの後は、もちろんアフタービール

音大生とイチャついたのは言うまでもない(^u^)


-------☆---------☆----------☆-----


翌日からは仕事三昧、出張三昧で、最近は名古屋に通ってます
ゆうさんのブログ 街はすっかりクリスマス☆

これまで、ずいぶんピアノ中心な生活だったけどあせる


しばらく、仕事中心になりそうですドクロ


しかし、たまたま九州長期出張が入ったので我が家へ・・・ニコニコ


今年は、久々にクリスマス仕様に飾ることに決めましたクリスマスツリー



ゆうさんのブログ サンタ見えます?

煙突は高すぎて危険なので、ベランダからサンタがやってきます音譜


イルミネーションも頑張って付けました⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻


ゆうさんのブログ 施工時間4時間

もう6回目?ぐらいなので慣れてきた!(^^)!

電気代は約1000円/月 LEDなので思ったより安い¥


さすがに身体が悲鳴あげとりますが、、、癒されますキラキラ星空


クリスマスにはキラキラしなくちゃ ネッひらめき電球



今日は娘のヨーロピアンフラワーアレンジメントでした☆

これもクリスマス仕様アップ


ゆうさんのブログ


大人の生徒さんの中で、一生懸命頑張ってました。


お花代は高いけど、好きなことだから続けて欲しいキラキラ


パパが不器用で鈍い大人になっちゃったから、娘には
感性を磨いて欲しいですラブラブ



まだまだ近況報告ありますが、、、この辺で・・・


ブログさぼり気味でごめんなさい汗


リボンおしまいリボンペタしてね






時は2013年11月3日・4日


今年は2日間にわたって全国大会があった


今回は沢山の友達がここ(日経ホール)に集結した。


僕は二日目の演奏であったが、初日目の朝から足を運んだ。


ゆうさんのブログ 日経ホール☆


とても広いホール

演奏者の素敵な音色が響き渡る音譜


しかし、ベテランの方々のミスが目立つ。


聴いている側でも、とても弾きにくい感じを受けた。


「鍵盤が細い感じで、奥行きが浅いような・・・」という

演奏者からの声。。。 僕の苦手なピアノだ!



いよいよ二日目の朝


特に緊張した様子はない。大丈夫だ!


僕は都内のホテルからSteinwayのフルコンのあるスタジオへと向かった。

スタジオ~chez-claude~ クリック 音譜


仲間内でのリハーサルをした。(1週間前もやったのだが)


みんな全力で練習してきた あとは本番のみ! いざホールへ!


お昼のお弁当もガッチリ食べて。準備万端(*^_^*)


舞台そでへ向かい仲間達と励まし合う。


幻想即興曲の奏者同士で声を掛け合う。

(最初は同じ曲を4人も演奏することが嫌だったけど、

本番直前に団結し合った♪ 

幻想のそれぞれの花を咲かせようチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤チューリップピンク

音楽の力は凄い!



僕の演奏は3番目 


1人目、2人目 素晴しい演奏だが、走っている

滑っている。。。


こ、これは・・・  落ち着け。 落ち着け。


今日はいつもより更に2テンポ程 落としてゆっくり演奏しよう。


そう思う中、周囲の方々が温かく励ましてくれる。


代表者の方、司会の方、裏方の人達との再会に話が弾む♪

⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻


前の演奏者の演奏が終わり拍手を浴びている。


僕はやれるべきことは全てやった!


「ピアノは絶対に僕を裏切らない!」と大きな声で言い放ったビックリマーク


笑われてもいい!恥をかいてもいい! 気持ちを全部乗せるビックリマーク


いざ、出陣ビックリマーク


胸が高なはてなマーク、、、? ?  ってない。。。


凄い落ち着いている!  いける!


前奏文が読まれる 

「もともとクラシックに興味がなかった僕ですが、3年程前に幻想即興曲に出逢い、あまりの旋律の美しさに取り付かれてしましました・・・ (省略)

去年エリーゼ音楽祭に参加させていただき ピアノは経験年数に関係なく誰でも弾くことができる。情熱は必ず伝わる ことを学びました。まだ譜面も読めない初心者ですが情熱は誰にも負けません。愛するピアノと会話できることに感謝し、ショパンを奏でたいと思います。」


そうピアノと会話するんだビックリマーク 感謝の気持ちを込めるんだビックリマーク


最初の鍵盤に手が自然と運ばれていく。 いける!


「ジャーーーーーーーーーん(ソの#)」


あれ? 思ったより弾きやすい! いける!


ゆうさんのブログ

中間部はたっぷりと気持ちを込めて弾いた⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻


背中の力を抜くんだ!そして肩の力を抜くんだ!


とっても美しい音色を奏でてくれるピアノ♪ ありがとう・・・


多少ミスはあるものの、流れを止めずに弾ききったビックリマーク


最後の最後で自分の指が震えているのに気が付いた・・・


全力を出し尽くした! これでいい!



会場にもどる時に、沢山の仲間達がかけつけてくれた

「とっても気持ちが伝わったよラブラブと言ってくれた。


お世辞でも何でもいい。僕はこの仲間達と出逢えたことが

何よりも嬉しかった。本当にありがとうキラキラ


ゆうさんのブログ


そして、レセプションでは同じステージに立った仲間と

熱く語り合ったビックリマーク


ゆうさんのブログ

みんながいたから僕はこの場にたどり着けた。


本当にありがとう!


そして、このブログで励ましてくれた沢山の友達。

本当に感謝しています。ありがとうドキドキ


素敵な青春をありがとう。キラキラ


ゆうさんのブログ

審査員の方々にも自分の思いは届いていた♪


音楽の力って凄い!


僕はピアノをずっと続けていくだろう・・・・音譜夢に向かって・・・


ゆうさんのブログ



リボンおしまいリボンペタしてね




孟子曰はく、
「天の時は地の利に如かず。
地の利は人の和に如かず。」


僕はどうしても幻想即興曲を弾けるようになりたい。

そして、どうしても全国大会へ行きたかった。


その理由4


僕は、今年いっぱいで九州へ帰還する。

この4年の単身赴任生活

自分の好きな事に没頭できる最大のチャンス。


時の利がとても貴重だった。


このブログもうすぐ終わりとなるのかな。。。

九州に帰ったら、妻に負担をかけた分

家事や子供達の部活送迎、できることは何でもやる。

嫌いな勉強や仕事ももっと頑張らなくちゃ汗



関東という場所はとても環境に恵まれている。

ネットで探せば、いつでもコンサートが開催されているし

本物の音楽に触れられる。

練習したければ、スタジオを借りてベーゼンでもスタンウェイでも

弾くことができる。


ここは地の利にとても恵まれているのだ。


昨日もSteinwayのフルコンのピアノを仲間で弾いた♪

幸せの一時⿻⋆✩⃛*ೃ.⋆⿻ 音譜森下のスタジオ☆
ゆうさんのブログ 演奏してるのは親友です!


僕は、ブログを通じて、コンサートを通じて沢山の仲間と出逢えた。

最高の友に、最高の師、

仲間が、先生が僕を支えてくれたキラキラ


周りは僕とは比較にならないくらいピアノが上手い。

どんな強靭な精神力の持ち主でも劣等感に悩まされるだろう。

2年前は指が独立して全然動かなかったあせる

3番(中指)と4番(薬指)は同じ動きしかしてくれなかった。


でもこんな僕でも

皆はとても温かく接してくれたラブラブ


ともに笑い、ともに泣き、ともに叱咤激励をして

青春を与えてくれたキラキラ


ゆうさんのブログ


このブログで沢山の励ましのメッセージをいただいて

僕は何度も助けられた。


そして、掴んだ全国大会への切符。

人の和に勝るものなし!



孟子曰はく、
「天の時は地の利に如かず。
地の利は人の和に如かず。」

ゆうさんのブログ


全国大会では幻想即興曲が続けて4曲も演奏される。

僕は3番目に演奏する。

僕が一番下手だという現実は変わらない。


僕の前の演奏者は超ベテランの方。

これにはきっと深い意味がある!

何か大きな意味があるのだ!


僕は僕らしさを貫き通す。


前奏文に書いた目標

「自分を信じて信じて信じ抜いて、ピアノと向き合うこと」


僕が僕であるために・・・


すべては自分次第・・・


Mr.Children  ← クリック音譜



温かい夕食で栄養つけます(*^。^*)アップ


ゆうさんのブログ


腹が減っては戦はできないビックリマーク



リボンおしまいリボンペタしてね