大学などで研究をするには、その大学からいろいろな許可を取らなくてはならない。

 

 

そして、その許可は1回とってしまえば永遠に有効というわけではなく、うちの大学では3年に1回許可を取りなおさなくてはいけないらしい。その再申請の知らせがつい最近来ていた。

 

 

申請書の量はものすごく多いのだが、オンラインでできるし、ほぼ3年前と同じような内容なのでコピーアンドペーストで簡単にできるかな?とたかをくくって後回しにしていたら、再度再申請の連絡が来て、早くやらないとこれまでの申請が全部パーになって、新規の申請になるとちょっと脅かされた。

 

 

そこで、重い腰を上げて今日早速オンラインで再申請に取り掛かった。

 

 

こんなのすぐに終わられられるなと思っていたら、なんとこの3年の間に完全にオンラインのシステムが変わっていて、以前とは全く違うものになっていた。。。

 

 

ガビーん。。。

 

 

この新しいシステムの方が申請は簡単にできると、そこの人は言っていたが、僕にとっては全く知らないシステムになってしまっていたので、そのやり方を理解するのにかなりの時間を要してしまった。。。

 

 

結局今日1日この申請に時間を費やしたのに、半分も終わらなかった。。。

 

 

歳をとって新しいものに慣れるのに時間がかかったってのもかなりの原因かもしれない。。。

 

 

困ったもんだぜ。便利になるのはいいけどそれにすぐについていけない人もいるってわかって欲しいよ。そして、3年後にまた変わってるとかいうのも無しにして欲しいよ。

 

 

まぁ文句言ってもしょうがないのでとにかく頑張るしかない。明日には終わられられるかな?

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。

 

今日は奥さん仕事で子達と何をしようか迷っていたら、友人の家族から「Greensboro Science Centerに一緒に行かないか?」とお誘いがあったので当然のごとく同行させてもらった。持つべきものはこの年齢が近い友達。

 

 

 

前回行った時は大雨で外には出られなかったのだが(こちら)、今日は天気も良かったので建物の外にあるこじんまりとした動物園も堪能することができた。

 

 

大したことないのかと思っていたら意外や意外、珍しい動物が結構いてなかなか面白かった。

 

 

こんなでかいカメがいたり

 

 

 

クジャクがその辺を歩いていたり、

 

 

 

アルパカがエサ食べてたり、

 

 

 

動物とふれある広場もあったりした。

 

 

 

その後は建物の中に入って、恐竜の展示を見たり、子供用のお遊びスペースで遊んでみたりと盛りだくさん。

 

 

 

最後は水族館に行って、エイを触る。

 

 

 

なんだかこれが一番楽しかったらしく、ビチョビチョになりながら、ずーっとエイを触っていた。まぁ確かにエイに触れるって珍しいよね。

 

 

なんの予定もない休日が、一転とても充実したものになった。

 

 

誘ってくれた友人家族に感謝。

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。

 

ここ最近我が家の外食はいつも決まったところばかりだったので、新たな挑戦もしてみようということで、今日は新しいイタリアンのお店を開拓してみた。

 

 

アメリカって建物の外観がどこに行っても同じようなものが多いので、中に入ってみるまではその店の雰囲気はよくわからないことが多い。

 

 

このお店はどんな感じかな?と中に入ってみると、意外にも綺麗で雰囲気がいい。なかなか幸先がいい感じ。

 

 

 

僕の好きなNC産の「Red Oak」という生ビールも置いてあるし、

 

 

 

僕が頼んだ貝のパスタもとても美味しくて大満足。奥さんや子達が頼んだものも全部美味しくてこのお店かなり高評価。

 

 

 

たまにこうやって冒険してみて美味しいお店がみつかるととても嬉しい。

 

 

我が家の外食のレパートリーがまた一つ増えた。

 

 

次は何を食べようかなぁ。このパスタも捨てがたいけど、何か違うものに挑戦してみようっと。

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。