大学などで研究をするには、その大学からいろいろな許可を取らなくてはならない。
そして、その許可は1回とってしまえば永遠に有効というわけではなく、うちの大学では3年に1回許可を取りなおさなくてはいけないらしい。その再申請の知らせがつい最近来ていた。
申請書の量はものすごく多いのだが、オンラインでできるし、ほぼ3年前と同じような内容なのでコピーアンドペーストで簡単にできるかな?とたかをくくって後回しにしていたら、再度再申請の連絡が来て、早くやらないとこれまでの申請が全部パーになって、新規の申請になるとちょっと脅かされた。
そこで、重い腰を上げて今日早速オンラインで再申請に取り掛かった。
こんなのすぐに終わられられるなと思っていたら、なんとこの3年の間に完全にオンラインのシステムが変わっていて、以前とは全く違うものになっていた。。。
ガビーん。。。
この新しいシステムの方が申請は簡単にできると、そこの人は言っていたが、僕にとっては全く知らないシステムになってしまっていたので、そのやり方を理解するのにかなりの時間を要してしまった。。。
結局今日1日この申請に時間を費やしたのに、半分も終わらなかった。。。
歳をとって新しいものに慣れるのに時間がかかったってのもかなりの原因かもしれない。。。
困ったもんだぜ。便利になるのはいいけどそれにすぐについていけない人もいるってわかって欲しいよ。そして、3年後にまた変わってるとかいうのも無しにして欲しいよ。
まぁ文句言ってもしょうがないのでとにかく頑張るしかない。明日には終わられられるかな?
こちらをポチッと応援お願いします。