ここ最近いろんなところで話題に上っていると思うが、アメリカ東海岸方面は記録的に寒い。
我が街も御多分に洩れず、寒い。と言っても、ここにくる前に住んでいたミシガンなんかに比べたら大したことはないけど。
昔はこのぐらいの寒さどうってことなかったけど、普段の暖かい気候に慣れてしまうとちょっとでも寒いとものすごーく寒く感じてしまう。慣れってのは恐ろしい。
それはさておき
これはうちの州全体でのことなのか、うちの街だけのことなのか不明だが、ちょっとでも寒くなると子供の学校が機能しなくなる。
雪なんか降った日には、共働きの親にとっては大変なことになる。たった1日雪が降っただけで、その後雪も降ってないのに1週間も学校が休みになったりもする。これは非常に困る。
でも、これはまだわかる。雪は百歩譲って良しとしよう。
しかし、ここ最近寒いと言うだけで、学校の時間がめちゃくちゃになっている。
先週なんか1週間学校の開始時間が2時間遅れ。朝の早い時間は寒すぎると言うことなのだろうか?
その時は、たまたまいつも入れている日本で言うところの学童みたいなのが、朝早くから子供を預かってくれたのでなんとか仕事に支障は出なかっただが、今日は一味違った。
朝の開始時間は元に戻ったが、なんと帰りの時間が2時間早まった。ただ寒いと言うだけで。。。
雨も降ってないし、雪も降ってない、ましてや道も凍ったりもしていない。。。
さらには、なぜか学童も2時間早く終わるとのこと。この連絡が今日の朝に入る。。。
その時間会議が入っているんだけど。。。しかも僕がみんなを招集したやつが。。。
もう職場に着いた途端に各所に連絡して、会議の時間をなんとかはやめてもらってなんとかことなきは得た。
しかし、いつもより2時間早くお迎えに行こうと思って大学を出ると、
意外と寒くない。ってかこの2週間ぐらいで1番あったかいってオチ。
まぁ、強制的に職場を早めに抜け出して、子達といつもより2時間ぐらい一緒に過ごせたと思えばいいのかもしれないけど、この突然の予定変更は、共働きの親には正直きついぜ。
明日からは天気が回復することを祈るのみ。
こちらをポチッと応援お願いします。