今日は来週行うことになっている研修医向けの講義のスライドを作った。

 

 

と言っても、ちょっと前に医師ではない大学院生に行った講義とほぼ同じ内容なので、その時に使ったスライドをちょっと医師向けに修正を加えるぐらいの予定だった。

 

 

しかし時間が経ってスライドを見てみると、気に入らない箇所がちょこちょこ見つかってしまった。前回作った時はこれ以上ないぐらいいいスライドができたと思っていたのに。。。

 

 

まぁそんなこんなで、あっちを直したりこっちを直したりを繰り返し、さらに新たなスライドを加えたりをしていたら、なんとなくほぼ一日これに費やす羽目になってしまった。

 

 

おそらく前回僕の講義を受けた学生が見たとしても内容は基本的に同じなので、どこが変わったのかはほぼわからないとは思うが、ちょっとしたところを変えたことでより分かりやすくなっている(はず)。

 

 

こうやって講義のたんびに少しずつ修正していけばちょっとずつだけど完璧に近づいていけるかな?

 

 

でも、ぶっちゃけて学生にとっては僕が気にしているような細かいところは重要でないような気がするし、結局は自己満足の世界なんだよね。

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。