楽しかった夢の時間は昨日で終わり、今日から早速現実に引き戻された。
休み明けは、いろいろと報告を受けたり、休み中に溜まった仕事の片付けなどで思ったようには仕事は進まない。。。
まぁそれはそれで置いといて。
「アメリカで仕事していてよかったな」と思うことの一つに、「お土産制度がない」ってことがあげられる。
どこに旅行に行こうが、どれだけ休みを取ろうが職場に気を使ってお土産を買う必要は全くない。相手も特に何も期待していない。
これって本当、楽。
日本にいた時は、やれ学会に行けばお土産、やれ夏休みを取ればお土産。これが、ちょーめんどくさかった。まぁ実際は日本はどこに行ってもお土産売ってるから、適当に買えばいいだけだったんだけど。
本当にお土産を買いたい人に買うのは全然気にならないのだが、ただ義務的に職場にお土産を買わなくては行けないこの制度が好きではない。
でも、今回はせっかくハワイという珍しい場所に行ったので、ラボのみんなにちょっとしたお土産は買った。
後は、デパートメントにいる3人の秘書さんにもちょっとしたクッキーをお土産として渡すとともに、結婚式の写真を見せてちょっとした旅行の報告をした。お土産も写真もとても喜んでくれた。
いつもいろいろとお世話になっているので、感謝の気持ちを込めて。
決してワイロなんかじゃないよ。。。
でも、これからもデパートメントで円滑に仕事をしていく上では、このような根回しは非常に大事。秘書さんに嫌われたら仕事しづらくなるからね。
これもプロフェッサーの大事なお仕事。なんちゃって。
こちらをポチッと応援お願いします。