
UIViewControllerはビューをあれこれ操作するために使うクラスで、
これ自体は表示機能そのものをもってるわけじゃなくて、
ビューをまわりからぐるっと囲んでサポートしてくれるクラス・・・?
って感じにとらえてるんだけど。。。認識はいまいち。。
自分でゲーム作ったりしてると、あんまり必要性を感じなかったのだけど、
ios5用に普通に作ると、
Applications are expected to have a root view controller at the end of application launch
という


・・・特に問題はなさそうなので無視してたのですが。
時代は、ビューコントローラを求めている、のかな?
とにかくワーニングがでないように対処。
前回のUIImageViewのサンプルで、AppDelegateの
application: didFinishLaunchingWithOptions:
メソッドの部分のソースです。
- (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions
{
self.window = [[[UIWindow alloc] initWithFrame:[[UIScreen mainScreen] bounds]] autorelease];
// Override point for customization after application launch.
self.window.backgroundColor = [UIColor whiteColor];
UIView* oya = [[UIView alloc]init];
oya.frame = CGRectMake(0, 0, 320, 480);
UIImageView* image = [[UIImageView alloc]initWithImage:[UIImage imageNamed:@"image.png"]];
image.center = CGPointMake(160, 240);
[oya addSubview:image];
UIViewController* vc = [[UIViewController alloc]init];
[self.window setRootViewController:vc];
[self.window addSubview:oya];
[self.window makeKeyAndVisible];
return YES;
}
ビューコントローラを設定してるのは
UIViewController* vc = [[UIViewController alloc]init];
[self.window setRootViewController:vc];
この2行。ここで、UIWindowクラスにルートビューコントローラが設定できる。
ちなみに、UIWindowはUIViewのサブクラス。
これでOK

ワーニング消えたぜぃ!

ちょっと使い方間違ったかも・・・
こっち見てください。
UIViewControllerちょっと違ったかも??