
画像を表示するにはUIImageViewを使う。
まず、画像をプロジェクトに組み込む。

ウインドウの左側でCtrl+クリックでメニューを開いて
Add Files to "プロジェクト名"
を選択。
ファイル選択ダイアログが開くので、ファイルを画像を組み込む。
今回使ったのは、image.png(309x163)のファイル↓

ここで、さらに、image@2x.pngというファイルを組み込む。
このファイルは、image.pngを縦横2倍に拡大したファイル。
というか、image.pngのほうが@2xの縦横半分縮小のファイルになってる。
で、これをソースに組み込み。
UIView* oya = [[UIView alloc]init];
oya.frame = CGRectMake(0, 0, 320, 480);
UIImageView* image = [[UIImageView alloc]initWithImage:[UIImage imageNamed:@"image.png"]];
image.center = CGPointMake(160, 240);
[oya addSubview:image];
imageNamedを使ったときに、レティーナディスプレイのときはimage@2x.png
のほうが使われて、そうじゃないときはimage.pngが自動で読み込みされる。

これで画像の表示もできた~
