スーパースター初日 | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

川口スーパースターが始まりました。

フェスタ組も含め、面白いレースが目白押しでしたね。

フェスタ組では、前逃げがかなり目立ちました。

まあ、フェスタに出てくるメンバーは、全員が記念級で、一般戦のように箸にも棒にもかからないような選手は混じっていませんので、車が良ければ逃げ切って不思議はありませんよね。

中でも5Rの畑選手は見事でした。掛川選手を従えての逃げ切り。

畑選手と掛川選手が重なっては、よほど腕がないと捌けません。

上がりタイムも3.428。

前後のレースが上がり3.3秒台でしたので、いかに畑選手が抑えて走ったかがわかります。

実に面白いレースでした。

さて、トライアル出場選手の初日はどうだったか。

乗りやすそうにしていたのは、青山、荒尾、中村、金子、永井、圭一郎、清太郎といったところでしょうか。

逆に乗りずらそうに見えたのは、貢、浦田、佐藤、キムタケ。

それ以外の選手は、ハナからレースに参加出来ていませんでした。

初日の2レースで言えることは、ここ数年の結果と同様、オープンレースは内枠絶対有利ということです。

両レースとも出目は2-4、妥当な出目です。

3着も3と6、良さん提唱の7、8枠切り捨て説が実証されました。

明日も同様に、7枠8枠は切りましょう。

1着2着は内枠4号車までのスタート巧者で、試走タイムが出ている選手です。

この理論で明日も勝ちきりましょう!

それでは、良さんでした。