スーパースター王座決定戦 | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

メリークリスマス!

かと言って、良さんは日常と何一つ変わりませんが(^^)

いよいよ明後日27日から、今年最後の大一番、スーパースター王座決定戦が始まります。

{B8FD3EEC-598E-4191-B77C-2414EBBEF93C}


 
ワクワクしますね。

さて、注目の一番手はやはり鈴木圭一郎。

今日浜松の一般戦で、とうとうスーパーハンデから勝ちきり優勝しました。

超一流選手の仲間入りを果たしました。

その圭一郎が優勝候補一番手であることは皆さま異存はないでしょう。

注目は、圭一郎のハンデ構成がどうなるかです。

往年の片平、島田のように、スーパースターでも10m下げられるのか?

このことが今年のスーパースター王座決定戦を占う一番のポイントです。

良さん個人的には10m下げた方がオッズ的に面白いと思いますし、他の選手も眦を決して走ってきますので、面白いレースになると思います。

さて、スーパースターを勝つ為には、スタート4番手までに出ることが必要条件です。

そう言った意味では、くじ運も大切です。

最悪でも6枠まで、出来れば4枠までには組み込まれないと、スーパースターでの連対は難しいと思います。

当然、スタートが早くない選手は、まずアウトです。

この視点から、松尾啓史、山田達也、人見剛志、そして早川清太郎はすでに苦しい闘いが予想されます。

ここ数ヶ月の調子、本来のスタート力、捌く技術を勘案して、トライアル出場選手に印を付けてみます。
 
◎鈴木圭一郎
◯永井大介
△浦田信輔
✖️青山周平
▲高橋貢

もしも圭一郎が10m下げられるならば、圭一郎は3番手評価まで下げます。

ただし、前述したように枠番が非常に大切なので、一概には論じられません。

印上位者であっても、連日7枠8枠ならば切り捨て対象となります。

まあ、何れにしてもハードなレースが期待できます。

今年最後の優勝を誰が飾るのか、楽しみですね。

出来る限り連日予想はアップしたいと思っています。

それでは、良さんでした。