山陽優勝戦結果 | 良さんの大人の遊び指南

良さんの大人の遊び指南

悲しい男の性である、「飲む」「打つ」「買う」について
良さんの経験をもとに、読者の皆さんのお役立ち情報を綴ります。

こんにちは、良さんです。

山陽オートレース場で開催された小林啓二杯は、飯塚の片岡賢児選手の優勝で幕を閉じました。

片岡選手、おめでとうございます。

{1EAF87B9-60DC-40B1-953F-EF52BF1D40C4}



私の記憶が確かならば、約20年前の飯塚ダイヤモンドレース以来の記念制覇だと思います。

片岡選手と言えば、デビューの頃は最優秀新人賞を受賞し、将来の飯塚を背負って立つ人材と期待されていました。

以降、まあまあの成績ではあるのですが、常に人気を背負う選手とまではいかない、中堅の選手として伸び悩んだ印象があります。

今節は熱走路で、重ハンデが前を追えない走路状態に味方された感が強いですが、スタートを決め、コースを外さず逃げた結果ですので、誇りを持ってほしいと思います。

良さんが3番人気に推していた濱野選手は、7周回のひと滑りで3着に上がれませんでした。

ここ数年低迷している濱野選手は、今回のように勝負所でのひと滑りが目立ちます。

コーナー立ち上がりの、技術的な問題だと良さんは思います。

全盛期の濱野選手を知っている良さんとしては残念でなりません。

クランク整備とタイヤの選定をしっかりやって、走り込みをしながら、往年の強さを取り戻してほしいものです。

走路の状態でレース内容と結果がガラリと変わるオートレース、やっぱり奥が深いですね。

楽しみましょう。

それでは、良さんでした。