おやつ。
{79468A47-EB34-428F-95A1-5B218F22935F}
京都・河原町駅から徒歩6分の場所にある【錦もちつき屋】さんに行きました!
{C4257D0A-2867-4D3E-B131-2452D051E4D9}
地方に来ると何故かお餅が食べたくなるのがかるべの習性。名古屋の【もちつき庵】に続いて京都でも搗きたてのお餅を求めて錦市場へ上陸!
{BF78B138-DA24-4B8B-BF67-CD8DC9204ADC}
錦市場はお惣菜・玉子焼き・お土産などを販売しているお店がズラリと並んでいて気になるお店もたくさんあります!
{5A9B188C-7DD7-4C94-8B9A-C52E27A05944}
もちつき屋さんの場所は錦市場の丁度真ん中。直前に玉子焼きを1個食べてしまったのはココだけの秘密ですが、早速店内へ。
{9AC1A3D4-E8EC-4485-8AFD-4D8475F1F103}
店内の中心には石臼が置いてあり、近くのボードには「次の餅つき時間」が記載されています。こちらで搗いたお餅を頂けるようですね☆
 


{CF497C0B-7366-4C58-857C-97938017FDCA}

{6F2A6AFF-443F-4765-ACA0-DF2CFCAD6834}
メニューは、
つきたてのお餅が『亀山』『あべ川』『おろし大根』各550円/、焼きたての『お餅のセット』各750円などが味わえます。
{F35F33A0-C9F2-44C7-B6D0-1D70E484B9D1}
◼︎焼餅セットA(甘党)750円(税抜き)
焼餅セットは甘いお餅のセット「A」としょっぱいお餅のセット「B」がありこの日はAをチョイス。
{D9822B54-86A6-4F11-8999-3ACDD45E1AA7}
Aセットは白味噌・磯巻き・亀山・甘辛・あべ川の5種類。表面がこんがり焼かれた長方形で一口サイズのお餅です☆ 
個人的に白味噌と甘辛(醤油を塗って砂糖をかけたもの)がお気に入りでした!
{9311497A-AAF2-4082-AB08-BF329783C290}
◼︎亀山 550円
焼きもちに続いてつきたてのお餅も☆
きな粉餅にあんこがのった亀山を注文!
{A2A5FE4D-557E-40FE-B650-2214D2595800}
あんこ×きな粉の和の組み合わせが甘党にはたまらなく美味しく頂きました♪

この日はGW中の為か、ボードに餅つき時間の記載が無かったのでつきたてでは無かったかもしれませんがお餅をしっかり堪能させて頂きました☆


----------------------------------
【おすすめ度】
★★★☆☆3
【予算】
〜999円
-----------------------------------
【instagram更新中♪】

【執筆中♪】
※お肉の記事を書いています。
◼︎行きつけのお店⇒『カルシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』