今日の記録
アルゼンチン対ベルギー
今日はいつもよりメッシが動いている印象。ちょっと調子が良くなってるのかな。ディマリアのパスが敵に当りその跳ね返りをイグアインが蹴りこんでアルゼンチンが先制、ラッキーな形だけどあれをそのまま蹴りこめるのはすごいこと。その後ディマリアが負傷退場、この負傷の状況次第だとアルゼンチンはとても苦しいと思う。試合自体はこう着状態がずっと続いて後半25分ごろにリードされていたベルギーがいきなり攻勢を仕掛ける。アルゼンチンは必死に守るだけ、ただし、守り切れてしまうのが、勝者のチームだよな~。終了直前にメッシがとどめをミスったのが意外だった。
オランダ対コスタリカ
PKまで決着がつかない長い試合。試合展開自体はオランダが昔ながらのオランダだった。
今大会のオランダはボールを相手に渡してカウンターで仕留める形だったのだけど、この試合は相手がカウンター狙いということで、オランダがボールを保持していた。で、要所で個人技で勝負をかける。ほんと昔からのオランダだったな~。崩しの盤面はほぼ個人の力量頼りもスペースがほぼ消されていていいところはあまりなかった。コスタリカもあまり攻め手も無くってまあ、スコアレスも納得だな。
PKの直前にオランダはPKのためにっぽくキーパーを変える。ただ、わざわざ交代させた理由はきっと相手にプレッシャーかける意味だろうかな。その期待に応えて2本を止め、オランダは全員成功でオランダの勝ち。これは見事でした。
準決勝はオランダ対アルゼンチン、ここはアルゼンチンがボールをもってオランダがカウンター狙いの展開になるのかな。アルゼンチンにしても、オランダにしてもディフェンスが固まったときに選手が動いてマークをずらすとか、パスを連続するといった戦い方はあまり見られなかった。
今大会はコンビネーションで崩していこうってチームはドイツくらいで、基本的に守って早く個人技でって感じがトレンドか。そういえば、アトレティコもレアルもそういう感じに近いか。
スパロボZ
久しぶりに、今日はパラダイムシティ→宇宙へ、フィフスルナ落としの展開(宇宙ルート)
いがみ合う双子が新しいスフィアで敵がこのリアクターらしい。ただし、主人公のパートナーにスフィアの障害が表れ始めてるのが謎なとこ。イミテーションなのにイミテーションじゃないのか・・・ってところが今回のテーマなんだろうかな。現在は37話くらい、アクエリオンの天使が敵を置いていったところ。
MHF
入魂上位ドラ99魂
キケン大好き付けてるのになぜかフモトスタートが多かったため時間がかかった。
現在4015、団のメンバーが朝頑張ったらしく8000超えておった。これは追いつけないなw
今日はこんなとこ。