武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ -12ページ目

武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

堺市鳳駅の予備校、武田塾鳳校の校舎長です。勉強方法やおすすめの参考書、志望校に合格するためのお役立ち情報を発信していきます!!

武田塾 鳳校校舎長の西牟田です(^^♪

今回は今年から導入される「共通テスト」について

記事にしていきます!

 

 

来年から共通テストに変わりますが、不安

じゃないですか?

 
コロナの影響で外出自粛が続く中、
今年度は「共通テスト」元年です。
 
以前の記事にも書きましたが、先が見えない中で更に新しい試験も待ち受けている。。。
こんな状況過去にあったでしょうか??
 
不安にならない訳ありませんよね・・・
 
しかし、ちゃんと調べてみると、
共通テストの試験科目はセンター試験と同じです。
 
2021年から4年間は文科省の方針で
センター試験と同じ教科・科目で実施されますから
問題を解くのに必要な知識は変わらないのです。
 

なので、いまからしっかりと準備を進めていければ、

そこまで不安にならなくてもいいと思います。

 

 

 

 

共通テストはセンター試験と何が違うの?

では、明確な違いをここで見ていきます。

 

 

日程:1月中旬を予定(センター試験と変更なし)

 

出題方式:マーク式(センター試験と変更なし)

 

問われる力:従来の「知識」「技能」に加えて、

「思考力」「判断力」「表現力」 が新たに追加されていきます。

 

試験時間:数学Iが60分⇒70分に変更

 

英語の出題内容:長文読解とリスニングが軸になる

 

 

ここで大きく変わるのが英語の配点です。

 

共通テストの配点は、リスニング100点、リーディング100点

リスニングとリーディングの比率が1:1になります。

 

現在のセンター試験では1:4なので、リスニングの配点比率が2.5倍になり、

ぐっとリスニングの重要度が高まることになります。

 

なので、「リスニングが苦手」は致命傷なのです・・・

 

リスニングは得意な人と苦手な人で

 

・はっきりと差が出る

 

・得点に結びつくのに時間がかかる

 

ものなので、準備をより重点的に進めましょう!

 

 

 

 

 

 

共通テストで気を付けたい事

 
このように変更していきますが、
問われる「知識」のレベルや内容は同じ為、基本的に変わらないと言っていいと思います。
 
ただ、
・実用的な内容が出題されること
・記述式になる
 
など新たに導入されるポイントもあるので、
演習時間をしっかりと確保しておくことが重要になってきます。
 
 
それから問われる力で追加される
 
「思考力」・・・
筆者の主張や対比されている事柄などを大局的に捉えて、
本文を構造的に理解する力。
 
「判断力」・・・
グラフ、会話文、新聞記事など
複数の資料を相互に関連付けをして整理していき、
与えられた課題について、さまざまな視点から自分なりに比較・考慮する力。

 

「表現力」・・・

本文から理解した内容を整理して、

根拠に基づいて論理的に記述できる力。

 

 

この3つの能力に関しては、

勉強だけでなく今後社会で仕事をしていく上でも重要な要素です。

ある事象を考えて、物事を判断していき、それを表現・説明(プレゼン)する。

 

過去にこの傾向にある問題を演習する+日常生活でも

自分なりに整理して、その考えを述べるという事も必要ですね。

 

しっかりと対策をしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

武田塾鳳校では鳳・津久野・東羽衣の受験生の皆さんを応援するために

大学入学共通テストの無料受験相談をオンラインに実施しています。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちらから↓↓

https://www.takeda.tv/otori/consult/

 

または電話にて

072-273-5877

 

今回の記事は以上になります!

最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^♪

 

 

★おすすめ人気記事

 

塾・予備校を探している鳳・津久野・東羽衣の受験生の皆さんへ

 

武田塾鳳校が鳳・津久野・東羽衣近辺の皆様を 応援するためオンラインで無料受験相談開催中!

 

鳳駅の予備校武田塾校舎長です コロナの影響で今年の受験はどうなるのか?

 

武田塾鳳校 予備校校舎長のつぶやき ビデオ通話で受験相談も始めました!

 

 

 

 

-------------------------------

武田塾鳳校 逆転合格できる予備校です。


★校舎ページ
https://www.takeda.tv/otori/

★facebook
https://www.facebook.com/nesty.zertyadvising.basic

★Twitter
https://twitter.com/takedaootori

★Instagram
https://www.instagram.com/takedajyukuootori/

★Googleマイビジネス(口コミお願いします)
https://g.page/otori/review?rc

★アメブロ
https://ameblo.jp/yusu0525

-------------------------------