武田塾 鳳校校舎長の西牟田です(^^♪
今週も1週間始まりましたね!
昨日、買い物で少し外出をしましたが、人出が先週よりも増えている印象でした。
新規感染者の数は減少傾向ですが、まだまだ油断できません。
予防と体調管理は引き続き、気を付けていきたいです!
さてさて、
今回のテーマは「塾・予備校探し」についてです!
受験生や浪人生が塾・予備校探しに動き始めています
4月頭に緊急事態宣言が出されてから、
外出自粛がより規制されてきましたが、その辺りから鳳校へのお問い合わせは
減少傾向にあります。
3月下旬、4月頭は通常であれば、受験生になる生徒さん、浪人を決めた方が
塾・予備校探しをして、ある程度目星をつけ、通塾する所を決めていく季節なんですが
今年はコロナの影響があり、その問い合わせのピークと呼ばれる時期が後ろにずれている
と予想されています。
現に緊急事態宣言前後に相談に来た方は・・・
・今から通うのは難しい
・緊急事態宣言が解除されたら動き出したい
など・・・が決められない理由として多かったです。
しかしここに来て緊急事態宣言が延長された事もあってか、
問い合わせが徐々に戻りつつあります。
「さすがに探していかないとマズイかも」
と生徒さん・保護者の方が感じているかもしれません。
資料請求やオンラインでの面談の件数もようやく復活してきた印象です。
受験相談に来る方たちの不安
相談に来る多くの方は、この春から受験生や浪人を決めた方がほとんど。
悩みとして多いのが、
・自宅学習のやり方を知りたい
・苦手科目の対策を教えて欲しい
・受験においてコロナの影響はどのくらいあるのか?
・今年の受験について知りたい
・共通テストについての対策を知りたい
この辺りの不安を抱えていらっしゃいます。
確かに今年の受験はコロナの影響で
スケジュールがかなり狂います。
ただでさえ、共通テスト元年で、新しい受験方式もスタートするのに
受験生も浪人生も保護者様も不安で一杯だと思います。
コロナ自粛から第一志望校合格する為の塾・予備校の選び方
では、これから探し出す人・選び中の人に向けて、第一志望合格に向けての塾・予備校選びのポイント
を見ていきます。
現在外出自粛が続いているので、オンラインでの授業・指導が主流となっています。
ただ、オンライン授業と一口に言っても、
専用アプリやタブレットを活用して、学習者ひとりで問題を解き進めていく自立学習型コンテンツタイプ
通信教育、さまざまなサービスが想定されます。
オンライン授業の導入割合(オンライン授業に関するアンケート調査結果をもとに楽天が加工)
こちらは4月30日に更新されていた記事からなんですが、
オンライン授業対応塾の定義を、「インプット・アウトプット・学習フォローアップのいずれか、
または2つ以上を、講師またはコーチの指導の下、オンラインで提供する塾」としている。
それぞれの項目の具体的なイメージは以下に記載。
●インプット
録画映像授業を見る、リアルタイム授業で学ぶスタイル
●アウトプット
講師またはコーチからの問いかけに対し回答していく
不明な点を講師またはコーチに質問をする
理解度確認のためのテストを受ける方式。
●学習フォローアップ
学習アドバイスを受け、
学習計画を立てていく
それぞれの項目の具体的なイメージは以下に記載。
●インプット
録画映像授業を見る、リアルタイム授業で学ぶスタイル
●アウトプット
講師またはコーチからの問いかけに対し回答していく
不明な点を講師またはコーチに質問をする
理解度確認のためのテストを受ける方式。
●学習フォローアップ
学習アドバイスを受け、
学習計画を立てていく
オンライン授業 提供事業者マップ
「映像授業+学習フォローアップ型」・・・
授業自体は一方向。
授業外での電話やLINEなどのコミュニケーションアプリによる学習フォローアップを通じて
、双方向のコミュニケーションを実現するサービスを提供。
生徒のモチベーション維持のための各社の工夫もある。
「双方向ライブ授業型」・・・
ビデオ会議システムなどを活用したリアルタイムでの指導。
双方向ライブ授業型にも、授業外での学習サポートをしている所も多くあります。
我々、「武田塾」は双方向ライブ授業型の個別指導に分類されています。
鳳校や各校舎でもそうですが、授業外での塾生との個別面談を設けたり、
オンライン特訓の満足度アンケートを取ったりするなどして、
生徒の学習サポート・モチベーション管理をしています。
なので、近隣の塾・予備校がどれに分類しているのか?
どのサービスなら自分に合っていそうか?
この記事を参考にして頂ければ幸いです。
詳しくは各社のHPを閲覧して頂き、必要なら資料請求やお問い合わせをしてみましょう!
またこんなアプリもあるようです。学習ノート共有アプリ「clear」
こちらの塾選び機能を使って、近隣のオンライン学習を提供している塾・予備校を
探す事もできるそうです!
活用してみましょう!
今回の記事は以上になります!
最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^♪
-------------------------------
武田塾鳳校 逆転合格できる予備校です。
★校舎ページ
https://www.takeda.tv/otori/
★facebook
https://www.facebook.com/nesty.zertyadvising.basic
★Twitter
https://twitter.com/takedaootori
★Instagram
https://www.instagram.com/takedajyukuootori/
★Googleマイビジネス(口コミお願いします)
https://g.page/otori/review?rc
★アメブロ
https://ameblo.jp/yusu0525
-------------------------------
武田塾鳳校 逆転合格できる予備校です。
★校舎ページ
https://www.takeda.tv/otori/
https://www.facebook.com/nesty.zertyadvising.basic
https://twitter.com/takedaootori
https://www.instagram.com/takedajyukuootori/
★Googleマイビジネス(口コミお願いします)
https://g.page/otori/review?rc
★アメブロ
https://ameblo.jp/yusu0525
-------------------------------