【第14回】逆転合格の塾・予備校 武田塾 鳳校より 総合英語Forestの勉強方法について! | 武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

武田塾鳳校 受験生を応援する予備校校舎長のブログ

堺市鳳駅の予備校、武田塾鳳校の校舎長です。勉強方法やおすすめの参考書、志望校に合格するためのお役立ち情報を発信していきます!!

大阪府堺市鳳近辺の大学進学受験を頑張っている高校生向けのお役立ち情報。

おススメの参考書や予備校、勉強方法などの情報を紹介していきます!!
 

おはようございます!
今日のテーマは「総合英語Forestの勉強方法」について記事にしていきます!!
 
 
 
 
 
総合英語Forestとは・・・
フォレストは桐原書店から出版されている、高校課程の最も有名な英文法の総合参考書、教科書の1つであり、大学受験対策として英文法の勉強の参考書として数多くの受験生達に愛用されている名著です。
 
 
今回のこのForestについて、読んで覚える か 書いて覚える
どちらがよい勉強方法なのか?
 
効率の良い方法とは??
 
 
 
まず前提で「Forest」は覚える為の教材ではないのです。
 
 
 
「Forest」の役割とは・・・文法の辞書!!
理解は必要!!でも、暗記は必要ない!!
 
もし、「Forest」を単独で使う場合は、例文の説明ができるくらいでよい!
 
どうしても覚えるなら「Forest」の問題集を完璧に!!
 
 
暗記をするなら問題集で!!
そちらの方が、暗記の難易度は低い!
 
 
セットで使う問題集の正解率を上げる!!
その時分からない事を調べるのに使うのが「Forest」や教科書!!
 
 
 
 
~まとめ~
 
「Forest」をやる目的を明確に!!何の為?それを使ってどうなりたいか??
それが報われる勉強になるよう注意!!
 
 
今日の記事は以上になります!
また次回の記事でお会いしましょう(^^♪