嵐のファンの皆様へ。 | 蒼ママのブログ

蒼ママのブログ

私の「好き」を歩んでいく!

ビックリしました。

 


突然の、嵐の活動休止報告。



私は、嵐のファンではなかったけど、

普通にテレビ見てて、好きなアイドルグループの1つでした。



嵐ファンの皆様は、

突然の事で、驚かれたと思います。



かなりの衝撃を受けて、

辛い気持ちでいっぱいだと思います。



私も、過去に何度も同じような経験をしてきたことがあるので、


痛いくらいに気持ちが分かります。




そんなファンの皆様が、


もし、この記事を目にしたのなら、


この、「悲嘆のプロセス」とゆー、


そーゆーものがあると言う事を


お伝えしたいです。





人間は、突然の別れには、

いきなり対応出来るものでは、ありません。


 


段階を経て、


少しずつ、現実を受け入れていく生き物です。



だから、今は、

感情的に、揺さぶられて、衝撃が走る段階です。



今は、思い切り、


ご自分から湧き出てくる感情に、


身を寄せて上げて下さい。



ネガティブな思いを、否認しないで...。




でも、だからと言って、



衝動に駆られて、行動するのは、



よく考えてからにして下さいね。




人間は、



辛い事があっても、



必ず、立ち直れる生き物なんです。




今は辛くても、



いつか、全てを受け入れて、前を向ける時が来ます。




でも、そのためには、



自然に湧き出てくる、感情の段階を踏まえないと、ダメなんです。



私は、看護学生のときに、この知識に出会い、知りました。



知ってると、知らないとじゃ、大違い。




ひとまず、こんな考え方が、世の中に存在するんだな、ということを知って頂けたら...と。




ネットから引用させて頂いた、文献を、

載せさせて頂きます。





◆キューブラ=ロスの5段階
サナトロジー(死生学)や近代ホスピス運動の重要な牽引役でもあったキューブラーロス博士は、

何千件ものがんの末期患者など「死」にゆく人々へのインタビューとその考察「死ぬ瞬間~死と

その過程について」に「死」の5段階説が提示されている。

本人がその「死」を受け入れていく過程として構想されたものであるが、愛するものの亡くしたグリ

ーフも同様の過程を経ると考えられている。





 (1) 第1段階:「否定と孤独」
まず、死別への衝撃がはしり、つよい否定の感情が湧く。「うそだ、信じられない!!」という気持ち

になり、大きな焦りと無力感が打ち寄せてくる時期である。また、例えようのない不安感に襲われる

段階でもある。

 

 



 (2) 第2段階:「怒り」
否定や、認めたくないという否認の感情を持ち続けることができなくなり、神や他の人間に対する怒りや

恨み、ねたみ、憤りという感情が表れる段階。

亡くなった本人への怒りとして表れたり、病院への恨みとして表現されることもある。また、家族間の喪失

感情の差から、家族に怒りの矛先が向かったり、自分自身をつよく責める段階でもある。

※ この怒りの段階というのは、周囲から見ると不当な怒りのように感じられることもあるが、「死」を受け

入れるという多きなストレスを抱えた不当感から、それを負わされたという怒りは自然な感情である。




 (3) 第3段階:「取り引き」
1段階では悲しい事実を直視することができず、第2段階では自分以外の人間や神に対して怒りをおぼえ、

その後「避けられない結果」を先に延ばすべくなんとか交渉しようとする段階に入っていく。「それが避けられ

たら何でもする。」「~これをするから、どうかそれを勘弁して欲しい」など。それは「よい行い」をすることへの

ご褒美を兼ねていて、自分で「期限」を設定すること―「もし~がかなったなら、それ以上は望まない」という

暗黙の約束である。心理学的には、約束は秘密の罪悪と関連していることがある。

すこしずつ過去をふり返り始めるのもこの時期になる。





 (4) 第4段階:「抑うつ」
「やはり「死」は避けられないのだ」「やっぱりいなくなったんだ・・・」と、それまで部分的に否認してきた別れ

という事実を覚悟し容認せざるをえなくなる段階。痛烈な孤独感や不安感に苛まれ、すべてを失ってしまった

という喪失感から、「かかわりをもちたくない」「ひとりになりたい」という気持ちになる時である。





 (5) 第5段階:「受容」
穏やかに死を受け止められるようになる段階。

 







好きだったアイドルグループの休止は、


愛する人を亡くした悲嘆と、


私は同じだと思います。





悲しい気持ちがあると言う事は、


それだけ、その人が好きだった証拠。




その悲しい気持ちに、


思う存分、寄り添ってあげて下さい。