先日開催した
お茶会&ミニセミナーでは
自分が考えていることと
相手が考えていることは
こんなに違うんですよ~
と実感していただけるワークをしました
+++
参加された方からの
ご感想です


人によってとらえ方が異なることがわかりました
質問しながら聞いてあげられると
自分も相手も気づきを得られる会話になってよいなと
思いました
いろんなコーチングスキルをもっと知って
身につけたいです
これからは、自分の勘違いを
もっと明らかにしたいと思いました

すっきりしたのと
自分のことを考えることの難しさを
感じました
相手を責めることが多かったけど
実は自分のことを考えることが
重要だということが心に残りました
(自分が変わらなければ、相手も変わらないってこと)
ご参加されたみなさま
ありがとうございました

+++
ひとつの事柄でも
100人いれば
100通りのとらえ方
があります
たとえ
自分が育てた子どもでも
一緒に暮らしている
ご主人でも
自分とは違う んです
だから
相手が「どう思っているのか」を
聴いてあげることが
大事なんですよね
+++
お母さんが、今、気づいたら
お子さんはどんなふうに育つでしょう
そのお子さんが
親になったとき
その子どもはどんなふうに
育つでしょう
お母さんの気づき は
お母さん自身のため
というのはもちろん
この先も、ずっとずっと
つながっていきますね
+++
お茶会&ミニセミナー
毎月第二金曜に
定期開催しています

次回は
【日時】12月9日(金)10時半~12時
【場 所】mon sourire
大分市ひばりヶ丘
大分市ひばりヶ丘
【参加費】1500円
【定 員】4名
ご希望の方は託児もできます
お早めにお申し込みくださいね

お早めにお申し込みくださいね
お申込み・お問い合わせは
こちらから → ☆