鹿児島市議会令和6年第1回臨時会 | 池田ゆうせい(祐晟) 鹿児島

池田ゆうせい(祐晟) 鹿児島

鹿児島が大好き! 鹿児島に新風を・・・・

本日鹿児島市議会令和6年第1回臨時会でした。

午前10時から45名全員出席 TV局も入っていたのでちょっと緊張

臨時会では年長議員さんが仮の議長となり

議長の選挙で議場を封鎖投票券がくばられ、名前を呼ばれ(点呼)投票箱に

立会人の5名議員さんのもとで開封

川越議長が選出されました。そして議長の挨拶があり

議席の指定が決められ(私は9番でした)

会議録署名議員の指名2名の選出?

会期の決定は本日1日と決定

続いて副議長の選挙でした。こちらも議長と同じで立会人のもと開票

副議長には伊地知 議員を選出して休会

 

昼からは、市長の挨拶があり

2030年からの人口減時代についてのあり方

選ばれる町を目指したいとの発言

市長から3つの専決処分の提案と1つの補正予算議案提出者説明があり
第1号議案 ※専決処分の承認を求める件(鹿児島市税条例の一部を改正する条例)
第2号議案 専決処分の承認を求める件(鹿児島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
第3号議案 専決処分の承認を求める件
第4号議案 令和6年度鹿児島市一般会計補正予算(第1号)61億追加 


個人質疑は
日本共産党 たてやま清隆議員が質問をされました

休会後2つの議案が追加

継続審査ありで

はじめて電子投票を経験しました。賛成青、反対赤みたいです

 

※専決処分とは、地方公共団体の長が議会に代わって、

本来議会が議決・決定する事件を処分することです。

時間的に議会の招集を待てない緊急な場合などに、

行政運営の遅れや滞りを防ぐために行われます