あんましスマホを見続けてると
体調が悪くなるあさりんです

若い頃から
自律神経が弱いんですょね





前はよく飲んでた缶コーヒー。
(コップにあけました)
久しぶり〜

左から
ミルクたっぷりのやつ。
加糖コーヒー。
微糖コーヒー。
ブラック。

ブラックに砂糖を小さじ1杯入れては混ぜて
甘みをチェック

(使ったお砂糖は、きび砂糖です)
砂糖小さじ1杯では
缶コーヒー(微糖)の方が甘い



砂糖小さじ2杯で微糖くらいでした

小さじ3杯くらいで加糖くらいかなぁ

ミルクたっぷりのやつは
もぅ甘すぎて飲めませんでした
…


ミルクたっぷりの、この甘さのを
「美味しい
」


って
いつも飲んでたんだなぁ〜…



慣れって怖いゎ〜

昨日のお昼ごはん。





508kcal
ピーマンと人参の炒めもの
ピーマン80gと人参40gを切って
15分ほど水にさらしてカリウム抜き。
ごま油で炒めて、塩コショウを少々。
ごま油の香りが良い香りで
ピーマンの旨味があって
薄味でも美味しいです

オクラのおかか和え
オクラを板ずりしてから茹でて、
水に取って冷やして、水切りして、
切って冷凍しておいたものを
解凍して、かつお節をかけるだけ。
かつお節の旨味で十分美味しく食べられるので
味付けは無しです

千切りキャベツも
シッカリ水にさらして
カリウム抜きしてあります

今日の朝ごはん。






571kcal
カニカマとネギのオムレツ(二人分)
カニカマ4本、ネギ(薬味分くらい)、卵2個、
塩コショウほんの少し。
(カニカマの塩分があるので、塩コショウはほんの少し)
全部混ぜて焼くだけ。

豚カツは、昨日の夕飯で
旦那が出前頼んでくれたので、その残り。
前なら二人共、全量食べてたけど、
「残す」という事を覚えました

(成長したね(笑))
オクラのお浸し
上記と同じもの(かつお節無し)に
めんつゆ(ストレート)を小さじ1混ぜました。

キャベツの味噌汁
味噌汁のキャベツも
切って、水にさらしてから入れてます

レタスは、先日書いた
洗って50℃以上のお湯に15分以上浸けて
水気を切って冷蔵庫に保存していたもの。



今日のお昼ごはん。




484kcal
野菜たっぷりチャーハン(二人分)
玉葱100g、人参20g、ピーマン20g、白米320g、
ウインナー1本、ちくわ1本、卵1個。
野菜はみじん切りして、
15分水にさらしてから使ってます。
モヤシとシメジの胡麻ダレ和え
もやし80g、しめじ40g、胡麻ダレ小さじ2。
モヤシとシメジを茹でこぼしして
水で冷して、水気を取って、
胡麻ダレで和えるだけ。

味噌汁は
お昼の残りにネギを足しました

ちょっと食べ過ぎかな…

最近、旦那が毎朝 低血糖気味で
(血糖値84くらいなので普通なのだけど)
パニック状態になってて
「ごはん!
」と起こされ

急いで用意して
食べるのですが
なぜか食べて1時間後には
血糖値がまた80台になってしまい
またパニックが始まるので
朝からガッツリ目にするようにしてます。
朝は体がなかなか思うように動かない私。
もぅ、朝食作るのがストレスで…



前回、A1cは6.5まで下がってたけど
インスリン注射の量はそのままなので
インスリンが効きすぎてるのか?
長年使ってる機械がおかしいのか?
もうすぐ定期検診なので
聞いてこようと思います

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます

ではまた

