最適な未来になりますように | YUIKAの日記〜統合失調症になって〜

YUIKAの日記〜統合失調症になって〜

23歳の時に統合失調症になりました。現在40代です。三年ほどA型事業所で働いて、一般就労しましたが、1年で退職になりました。
これからどうやって生きていこうか模索中です。

こんばんは。YUIKAです。

夏は終わる気配がないですね。8月も後半になりましたね。



6月の後半に体の不調が出て仕事を休んでしまいました。それとほぼ同時に弟も具合悪くなり入院してしまいました。私は今はだいぶ良くなって作業所の仕事も普通に出来ていますが、弟は手術してまだ入院中です。これからどうなるかわかりませんが出来ることは全部してあげたいと思います。早く家に帰ってきてほしいです。



私の体の不調は、手と足にきて、右手靱帯痛めて、左手腱鞘炎、そして足首がものすごく痛くなって左足の小指がずっとしびれているという感じでした。

今は手は普通に使えるし、足首の痛さもやわらいでちょっと痛いくらい。小指は相変わらずしびれてますが仕事するには問題なく、休まず仕事行ってます。一日だけ休みもらって整形に行きました。



弟は隣の県の大学病院に手術のため入院して、手術は無事終わりましたが、手術前より体が動かなくなってしまいました。この先車椅子になるか寝たきりのままになるかという感じで歩くことが出来るようになるのかわかりません。手はなんとか動かせるみたいでそれは良かったなと思います。でも病気が進行したら手にも来るかもしれません。



今の私がやるべきことは、家を片付けて弟が帰ってくるのに備えることです。一人では無理だと思い、友達に来てもらって物をカテゴリごとに分ける作業はなんとかできました。あとは物を減らして収納するだけなんですがそれが難しい( ˘•ω•˘ )

友達にばかり頼れないからプロの手を借りようと思って作業所で相談しました。ヘルパーさんを頼みたくてお願いしましたが、その前にもう少し片付けないといけなくて、作業所の職員さんとサポートをお願いしてる相談員さんが来て片付けを手伝ってくれることになりそうです。



物を減らすのって難しい。今必要じゃないものは手放す感じでと言われました。それを売りにいったり捨てに行くのもパワーがいるなあ。メルカリも出品する写真を撮る場所がなくて出品出来ないものがたくさんあります。



これから片付けが始まったらレポしていこうと思います。ヘルパーさんは掃除や料理を教えてくれたりするらしくて、ヘルパーさんが入れるようになったらずっとお願いしようかと思っています。支援センターでは買い物の仕方も教えてくれるみたいなのでそれも教えてもらおうかな。



金曜日は弟の病院に行くので体力温存しておかないと。

それではまたね(´▽`)ノ