清盛を亡くし、うろたえ、栄華の余命を支えようと焦心するばかりの平家一族。
そのようなとき、平経正(つねまさ)は、阿部麻鳥(あべのあさとり)と再会します。麻鳥は、清盛の最後を見取った医師です。
経正は、麻鳥ほどの医師が、貧しい町の片隅で、貧民の友として、貧しい暮らしをしていることを不思議に思います。そのことを問うと、麻鳥は答えました。
「わたくしはべつに貧しいことはございません」
経正は、この男のなんともいえない気高さと、生の強さに心打たれます。
この男に与える物、いつかの礼ぞといって、与えるような物を──自分は何も持ち合わせていないと知った。
麻鳥は心の王者。自分は、心の貧者だった。
(吉川英治、『新・平家物語(九)』より)
私は、麻鳥の生き方も、もちろん素晴らしいと思いますが、傍若無人に振る舞っていたかのようなイメージのある平家人の中にも、経正のような心根の人がいたことに安心に似た感情を抱きました。
![]() |
新・平家物語(九) (吉川英治歴史時代文庫)
850円
Amazon |