お寿司をまた食べられるようになりたい。

 ㅤ 
  

お寿司、大好きだった。

行きつけ、のお寿司屋さんもあったし、僕ら夫婦の好みを、大将は熟知してるから、注文すらしなかった。

行って、座って、今日はこんなのあるよ、

って、ほとんどお任せで食べてた。

 ㅤ 

ㅤ  

アレルギーがあって、生の貝類はダメだったんだけど、

それ以外は、基本的にみんな好きだった。

中でも、青魚、なんて言われる、サバ、コハダ、アジ、イワシ、なんかが大好きだった。

  

写真は、札幌で食べた、ニシンのお寿司。

 

東京で、ニシンってあまり生では出ませんものね、、

って職人さんが出してくれた。

ものすごく美味しくて感動した。
   

生でもちゃんとニシンの香りがある。

というか、そもそもそれがあっての、僕らが普段知っているニシンの焼いた、煮た、ニシンの味だったんだなぁ、、

サバ、アジ、イワシ、なんかと、全く違う系統だけど、どこか青魚系の味。

やっぱりまだまだ知らない食べ物があるんだなぁ、、日本すごいな、、なんて思った。

ㅤ   
   

コロナ発症後、長引く後遺症の中で、いつの間にか、生魚が全てダメになっていることに気づいた。

僕は元々生魚は寿司でしか食べない人ではあったけれど、寿司も全くダメになった。


  

アレルギーだとか、そう言うんじゃない。

単純に、食べられなくなった。

いや、食べることはできるけど、美味しくない、というか、、ちょっと気持ち悪い。

  ㅤ
  

妊婦さんが、好きだった食べ物が食べられなくなった話って、よく聞くけど、こう言う感じなのかな、、、

でも、ずっと好きだった、というか、一番の好物だった寿司。

 ㅤ 
  

なんでなんだろう、なぁ、、

原因とか何にもわからない、ただ、コロナで長く臥せっていた頃、体調が良くないと、ナマモノって食べたいと思わないんだなぁ、、って漠然と思ってた。


  

だいぶ回復して、友人から「家に職人さんを呼んで、寿司パーティーをするから」と、誘われ、久しぶりに寿司、ぜひ食べたい、って思っって参加して、

ㅤ 

めちゃめちゃ美味しくて、、

ㅤ  

その時は、ああ、やっぱり寿司はいいなぁ、、

って、ご満悦で帰ったのに、

ㅤㅤ

その後、しばらくして、また刺身類を食べる機会があったときに、急にダメになった。

あれ??

ってくらい、急にダメになった。

ㅤ  

最後に友人の家で食べた寿司は、今でも本当に美味しかった、とう思い出なのに。

ダメになった。

ㅤ  

  

うに、いくら、は、大丈夫なんです。

って言うか、美味しい。

ㅤ   

イカも美味しいと思った。

ㅤ  

主に、魚、が全部ダメなんだ。

ㅤ  

  

でも、いつかまた普通に美味しいと思えるようになりたい。

元々、何十年も大好きだったものなんだ。

食べられなくなって、まだ1年半くらい。

ㅤ   

きっと、いつか、また「美味しい」と思える時が来ると思う。