僕は iPhone12mini を使ってる。

2021年の3月に入ってすぐ買い替えたと思うんで、もう、3年を過ぎた。

ㅤ  

それまでシャープのアンドロイドを使ってて、今の普通のiPhoneくらいの大きさで、僕はそれがすごく嫌だった。

で、IPhone12miniが出て、人が使ってるのをみて、いいなー、ってそれに変えた。

ㅤ  

今思うと、僕は、端末関係、持ち歩き動画用にAmazonのfireHDを使っている以外、長く全てAppleなので、なんで、アンドロイド使ってたんだろう、、、と不思議だったりもする。

ㅤ 

ㅤ 

3年経った今も動作に問題は全くないけど、よくバッテリーの寿命が3年、なんて話も聞く。

そろそろ、買い替えに関して覚悟しなければいけないのだろうけど、、

大きいのが嫌だ。


僕は、正直なところスマホの機能に頓着ない。
最新型に全く興味がない。
 
音楽や動画をたくさん入れたりもしないし、
スマホでYOUTUBEやドラマなどを観ることもない。
スマホで何かを編集したりとか、めんどくさくて絶対にしないし、アプリもほとんど入ってない。
必要最低限の使い方しかしない。

だから、とにかく大きいのは嫌なのだ。
だからと言ってまたアンドロイドにするもの嫌だ。
 

でも、iPhoneには今、もうminiはない。

SEがあるじゃん、って言う人もいるけど、SEは画面が小さくなるのにサイズは少し大きくなる。

ただ、その代わり薄いらしい。

もう、ほんとんど手に入らなくなった、iPhone12miniのクリアケースと保護フィルムを交換した。

ケースとフィルムだけは、あと3年くらい使えるストックがある。

でも、それを使い切る前にこのiPhone12miniは寿命が来るだろう。

SEにするしかないのか。

大きいiPhoneにチャレンジするか、、

今から戦々恐々である。