おとといの夜なんですけれども、、、
浜松から、うなぎが送られてきまして、、、
ㅤ  ㅤ
この時期に、うなぎが送られて来る、くらい嬉しいことはそうないですな。
ㅤ  
最近は、ヤマトさんからLINEで配達予告が入るもんで、、、
ひつまぶしにする準備をして待ち構えましたさ。
    
青ネギと大葉を買ってきて、
昆布と鰹節で出汁をとり、
ご飯もちゃんと硬めに炊いて、

待ち構えたところにまんまと配達されましたさ。
ㅤ   
真空パックのうなぎって、よく、アルミホイルをくしゃくしゃにしてグリルで、とか言うけど、
あれ、結局たいていはくっ付いてグズグズになるのよ。
で、めんどくさいし、結果もたいしてよくないし。

だから、僕は電子レンジ派。

真空パックの袋から出して、一回よく洗う。
んで、お皿に乗せてラップして、タレを少量かけて温め、
過加熱にならないように、2回に分けて、慎重に。

温まったうなぎをご飯に乗せて、
好みの量のタレをかける。

ひつまぶし的に、ご飯茶碗を用意して、

まず、4分の1をよそって、そのまま普通に鰻丼的に食べる。
次の4分の1をよそって、ネギと刻み海苔とワサビで、(大葉もあり)
次の4分の1は、ネギと刻み海苔かけたところに、出汁をかけて、うなぎ茶づけ、わさびも添えて、
そして、最後の4分の1は、一番気の向いた食べ方で。

僕は、この日は、2番目のネギと刻み海苔とワサビ、にしました。

いいねぇ、、やっぱりうなぎはいい。
日本の食べ物、ほんと、いいなぁ、、、、