Chat GPTの有料版を使用している方で、もしかして、、使い方を間違って、無料版のままで使っているのではないかな??という方の投稿をSNSで何個か見かけたんです。

僕がたまたま見かけた、だけで、これだけ何例もあるので、、かなりの数の方が間違っておられるのではないか、、と思いまして・・・
   
  ㅤ

    ㅤ
例えば、有料版を使っているけど、最近のニュースについて質問をしたら、
「私のデータベースには2024年の出来事は含まれていません。私の学習した2022年までの異なります。
最新の情報については、信頼できるニュースソースで確認してください。」

と、出た、など、そういう類のコメントが、割と頻繁にあります。
 ㅤ

僕は、その方の投稿を見ただけで、知り合いでもないのに「たぶん、使い方間違ってます」とコメントするのも、なんとも烏滸がましいというか、高飛車で嫌なんだけど、、、明らかに間違ってるのですね。
  ㅤ  
   
CharGPTの有料版は、最新の情報を自分で検索します。
なので、今日のニュースも話します。
  
月に三千円近い料金払って、無料版のまま使っている。
僕はChat GPTの回者ではないけど、、それはあまりにも勿体無いので、説明します。
   

Chat GPT 有料版は、現在 Chat GPT4です。
重要なので、何度も言いますが、  



です。
これに対し、無料版は、3.5 です。
  
まず、
スマホの場合、はChatGPTを開くと、上部に、こういう表示があります。

今、この状態は、有料版のChat GPT4になっています、
が、これを、3.5にしたまま使っている限り、有料版の機能はありません。

横の矢印をタップすると、3.5と4を選べるようになっています。


有料版を使う場合には、必ず、4にしておいてください。
  

例えば、

無料版の3.5に、

 

3月4日に日経平均が4万円台を超えましたね、

と話しかける。
すると、3.5の返答は

「申し訳ありませんが、私の情報は2022年1月までのものですので、2024年3月5日の日経平均株価についての情報は提供できません。最新の情報については、信頼できるニュースソースや経済情報サイトで確認してください。」

となってしまいます。

これを、有料版の4で、同じことをすると、

「はい、2024年3月4日に日経平均が4万円台を超えたことが確認されています。これは、日本株にとって重要なマイルストーンであり、市場のポジティブな動向を示すサインとも受け取れます。さらに詳しい分析や市場の反応に関して知りたい場合は、お知らせください。」

  
   
Chat GPTは、お金を払っても、無料版の3.5を使用する事ができます。
無料版の範疇でも十分な用途、っていうのがありますから、その場合、無料版の方が返答が早かったり、便利なこともあるからです。
余計なお世話とは思うけど、お金払って3.5のまま使用している人が結構いるようなんで、どうぞ、ご確認ください。
    
   
PC版も同じです。テキスト画面の左上にあります。