今年はちょっと賭けに出たい、みたいな気もあって、まず体を鍛える、を去年からずっとやってたわけです。

で、、用事のない日は週4日、8キロ走ったり、一時期は背筋を鍛えるために6,5キロのウォーキングにしたりしてやってたんですね。何しろ、1時間、走るかウォーキングするか、をしてた。

ランニングマシーンで走ってるんです。
ランニングマシーンって呼んじゃうけど、トレッドミル、っていうのが正しい名称なんだって。

で、、所詮はマシンの上だから、実際の距離とは違うんだろなぁ、と思って、一度、実際に外を8キロ走ってみたことがあるんですね。そしたら、意外にも、だいたい同じ感じでした。同じ感じで1時間で普通に8キロ走れた。


年明け、ちょっと調子が良くなくて、でも、運動は続けてて、ただ、ランニングが結構きつくて思うように走れず、5キロちょっと歩いたり、みたいな感じになってた。
ある程度調子が戻ってからも、何だかやっぱり多少キツイ感じがあったので、無理しない、をモットーにしてるから、しばらくは、背筋鍛える、のつもりもなく、とにかくこなす、というつもりで6、5キロのウォーキングにしてた。

で、最近、また元通りに走れるようになってきて、8キロも問題なくなったもんだから、火曜日にちょっと調子乗って頑張ってみて、たぶん、最終的に8、5キロくらい走ってたんですね。
速度設定を時々変えるので、最後に、実際何キロだったかをみないとわからないんです。

で、終わってみて、8、4キロになってた。
そんなの、見ながら走れるでしょ、って思うだろうけど、僕、そういう表示が出るところにタブレット端末置いてワイヤレスイヤホンで映画とか見ながら走ってるので、タブレットどかさないと表示がみられないのです。
だから、その時の速度設定、は、タブレット置くとこの下に表示されてるから、その画面だけを見て、時々速度変えながら走ってる。


8、4キロ、おー、、やるなー、と思ってですよ、写真を撮ったわけ。
そしたら、



この表示は、距離、を出さないと、走った距離は出ないんだけど、
平均速度、の表示のままで、、距離だと思っちゃったのね。
まあ、間抜けな話なんだけど。

んで、平均速度、で8、4キロ、ということは、1分でも、30秒でも、8、4キロの速度設定で走れば、この表示になるんで、この写真は、何にも、意味ないのです。

えー、、せっかく調子良く、8、5キロくらい走った感じだったのに、、、、


なので、悔しいから、今度、もう一回、最低8、4キロ走って、

距離 のところに黄緑のランプがついた、8、4 の写真を撮ってきます。