芙蓉蟹。(フーヨーハイ)
かに玉、ですね。

かに玉。



昔、味の素の Cook Do! が新発売だった頃、
   

   
カニ玉が フヨウハイになる!


焼きそばが 炒麺(チャオミェン)になる!

エビチリが 干焼蝦仁 (カンシャオシャーレン)になる!


そんな風に、料理作ってる動画にテロップと、太めの女性の声でナレーションが入る、
そういうCMだったように思う。

あ、、この写真のカニ玉は、Cook Do! 使ってないです。



でもさ、僕は食べたことないけど、
本当の芙蓉蟹(フーヨーハイ)は、全部卵白で作ってあって、いわゆるカニ玉とは全然違うものらしい。

全部卵白・・・・
  
   
バリのウブドに初めて行った時、ホテルの朝食で、メインをいくつか選べて、サラダとかはビュッフェ形式っていう、朝食でね・・・
「ホワイトオムレツ」
というのがあって、なんだそりゃ、って思ってそれにしたら、
   
全部卵白のオムレツだった。

正直、出てきた時には、なにこれ・・?? ってがっかりしたの。
全部卵白って、、ホワイトって書いてあったんだら、想像つくはずだし、
そもそも、それ何?って聞けばよかった・・・って、

でも、きちゃったものしょうがないから、軽く塩かけて食べたら、
中にソテーしたマッシュルームが入っていて、マッシュルームの香り、食感と、卵白のオムレツがめちゃめちゃよくあってて、すっごい美味しくて、、、また、
なにこれー!!!
って驚いて、翌日も食べた。

卵白だけのカニ玉、ほんとの芙蓉蟹。食べてみたい。

    

で、うちのこれですけど、ぶっちゃけていうと年に1、2回しか作らない。
あ、、もう一回書くけど、Cook Do! は使ってないです。

毎年暮れに、友人が、カニを送ってくれるのです。
で、それが来ると、もう贅沢にカニを使いまくる。
    

  
写真のカニ玉は、写真で見る限り、別に普通ですけど、、
卵で、中に収め切れる限界くらいカニが入ってる。


ご飯にのせるとこんな感じ。

うーん、いまいち、カニ満載感、が出てないなぁ、、、
本当に、カニいっぱいなのです。
歯障から、ミシミシ、、と、カニ、です。

調味料以外の食材は、卵とカニと少量の玉ねぎ、だけ。
あ、卵に少しだけ牛乳入れるけど。

写真撮り忘れてますけど、にんにくと唐辛子粉を炒めてごま油につけた自家製のラー油っぽいやつを添えて。
白髪ネギはつけない。


写真は映えないけど、、とても贅沢で美味しいよー。